ライター : macaroni_channel

栄養情報(1人あたり)

エネルギー
エネルギー
430kcal
たんぱく質
たんぱく質
28.4g
脂質
脂質
25g
炭水化物
炭水化物
23.4g
糖質
糖質
23g
糖質
食塩相当量
1.9g

このレシピを教えてくれたのは

きじまりゅうた/料理研究家
祖母が料理研究家の村上昭子、母が同じく杵島直美という料理家一家に育ち、幼い頃から料理に自然と親しむ。アパレルメーカー勤務後、料理アシスタントを経て独立。男性のリアルな視点から考えた「若い世代にもムリのない料理」の作り方を提案している。楽しくわかりやすいトークとオリジナリティのある料理をモットーに、現在は「NHKきじまりゅうたの小腹がすきました」や「きょうの料理」などのテレビ・WEB・雑誌上でのレシピ紹介や、料理教室やイベント出演などを中心に活動している。著書・連載も多数。

旦那さんが“週末シェフ”に!

Photo by macaroni

「今日の晩ごはんは、俺がつくるね」 この言葉に心を惹かれたあなたは要チェック!料理初心者の旦那さんを“週末シェフ”に変身させる動画企画がスタートしました。その名も「きじまりゅうた流『大人のお子様プレート』」。 人気料理研究家のきじまりゅうたさんに毎月一回、男性からの人気が高いメニューをひとつピックアップしていただき、失敗しないコツを交えた基本のレシピを紹介してもらいます。 取り上げるのは、「ハンバーグ」「鶏の唐揚げ」「ナポリタン」「豚の生姜焼き」「カレーピラフ」「エビフライ」と、男性はもちろん子供も大好きな料理ばかり。この一つひとつをつくれるようになれば、オールスター級の“お子様プレート”が完成します。 とはいえ「うちの旦那は料理初心者。本当においしくつくれるの?」と思いますよね。そんな疑問を解消すべく、料理経験“ほぼゼロ”の男性編集スタッフが実際の調理にチャレンジ! 「料理の“かきくけこ”ぐらいは知ってますよ(本人談)」と、料理の基本を何も知らない彼ですら、きじまさんのレシピ通りにつくると、あら不思議!プロ顔負けのシズル感たっぷりの料理が完成してしまうんです!はたして、きじまりゅうたさん流の失敗しらずのレシピとはいかに? 第5回目となる今回は、カリッとジューシーな鶏の唐揚げ!みなさんも一緒に「旦那さん“週末シェフ”計画」をスタートしてみませんか?

材料

(2人分)

下ごしらえ

鶏肉は余分な脂肪と皮を取り除き、ひと口大に切ります。

作り方

1

ボウルに鶏肉、☆の調味料を入れて揉み込み、15分ほど漬け込みます。

2

①に溶き卵、水を加えて混ぜ合わせます。

3

小麦粉を加えてしっかりと混ぜ、片栗粉を少しずつ加えさっくりと混ぜ合わせます。

4

両手で鶏肉の形を整え、170℃に熱した揚げ油に皮目を下にし入れます。

5

3分ほど揚げたら火を強めて180℃にし、揚げ網で持ち上げ、空気に触れさせながらカリッとするまで揚げて取り出します。

6

器に盛って、お好みでサニーレタスやレモンを添えて完成です。

コツ・ポイント

肉の漬け込み時間は、1短時間漬ければジューシーになり、長時間漬けると味がよく染みて肉も水分が抜けてしっかりとした食感になりますよ。衣は溶き卵と水を加える事でふっくらジューシーになり、仕上げの片栗粉でカリッと感が出ますよ。からあげを揚げている時に揚げ網で空気に触れさせることで、余計な水分が飛んでカリッと仕上がりますよ。
関連の動画はこちら
レビュー(0件)
emptystar emptystar emptystar emptystar emptystar -
レビューはまだありません
レビューをする
loading
ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)
5.0
大満足のおいしさ。 定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)
レビューをする
キャンセル
レビューが投稿されました
閉じる
このコメントを削除してもよろしいですか?
「」
削除
キャンセル
コメントが削除されました
閉じる

編集部のおすすめ