作る料理や買い物をするお店にもよりますが、自炊でかかる食費は少し多めにみても2〜3万円程度。節約するなら圧倒的に自炊の方がお得と言えます。
1人暮らしは自炊で節約♪ おすすめ作り置きおかず20選
家賃や光熱費にたくさんのお金がかかる1人暮らし。せめて食費だけは節約したい!と思っている方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、1人暮らしにおすすめの作り置きおかずをご紹介します♪食材を無駄にせず効率的に取り入れるのがポイントです。
1人暮らしは自炊と外食どっちがお得?
節約するなら自炊がおすすめ
安い外食チェーン店が増え、自炊よりも外食した方が安いのでは?と疑問に思っている方は多いはず。しかし、朝昼夕全て外食にすると、1ヶ月にかかる費用はおよそ6万円ほど。スーパーのお惣菜を取り入れても4〜5万円はかかってしまいます。
作る料理や買い物をするお店にもよりますが、自炊でかかる食費は少し多めにみても2〜3万円程度。節約するなら圧倒的に自炊の方がお得と言えます。
作る料理や買い物をするお店にもよりますが、自炊でかかる食費は少し多めにみても2〜3万円程度。節約するなら圧倒的に自炊の方がお得と言えます。
1人分を毎回作ると高くなる?作り置きがコツ
節約するなら自炊がお得とはいえ、1人分を毎回作ると食材のロスが出てしまいます。多く作りすぎて食べきれずに捨ててしまう、残った食材を使わないまま腐らせてしまう、そういったことの積み重ねが食費アップに繋がるので、食材を無駄にしない作り置きおかずを取り入れるのが節約のコツです。
料理苦手さんに♪簡単作り置きおかず5選
1. ガーリックチキン
ジューシーな鶏もも肉をパンチの効いたガーリックで味付けしました。メインのおかずに、サラダに、和え物にと、たくさんのアレンジができるので飽きずに楽しむことができますよ♪冷蔵庫なら密封容器に入れて4日、ラップに包んで保存袋に入れれば、冷凍で2~3週間保存できます。
2. キノコたっぷりポークチャップ
冷蔵庫で3〜4日保存できるスピード簡単メニューの「ポークケチャップ」。薄力粉をまぶした豚肉をソースを絡めればあっという間に完成です。ごはんによく合う味付けなので、夕食の残りをお弁当用に使うのもおすすめです♪日持ちさせるさせるポイントは、しっかりと火を通して水分を飛ばすことですよ◎
3. バジル味噌ハンバーグ
見た目はソーセージのようですが、ラップを使って細長い形に整えたハンバーグです。味噌とバジルは意外と相性が合うんですよ。ドライバジルの風味がとてもよく、簡単なのに手の込んだ味わいに。ワインやビールのおつまみにもピッタリです。冷蔵庫で4日ほど保存できます。
4. ふっくら鮭の塩焼き
朝ごはんやお弁当用にとっても便利な鮭の塩焼き。冷蔵庫で3日、冷凍なら3週間ほど日持ちするので、パックで買ってきた鮭を丸ごと魚焼きグリルで焼いちゃいましょう♪焼く前に料理酒をかけておくひと手間で、魚特有の臭みが取れ、冷めてもふっくらと柔らかな仕上がりになります。
5. 牛肉の甘辛佃煮
1人暮らしはコスパのいい鶏肉や豚肉に偏ってしまいがち。たまにはジューシーな牛肉料理も恋しくなりますよね。そんな時は、牛肉のうま味をギュッと閉じ込めた佃煮を作ってみませんか?甘辛い味付けでご飯との相性抜群!そのまま丼にして食べても絶品です。密封容器に入れて、冷蔵庫で4日ほど保存できます。