春菊のお浸しレシピ3選
13. 春菊のお浸し
春菊とゆずの香り豊かなお浸しのレシピ。ゆずは汁だけでなく皮も刻んでいれると、さらにさっぱりとして爽やかなひと品に仕上がります。味付けは、だし汁としょうゆでシンプルに♪器に盛ったら仕上げに、焼き海苔と白ごまをトッピング!上品な味わいが人気のレシピとなっています。
14. 春菊と焼き油揚げの簡単お浸し
だし汁をつかわずに作れるお手軽レシピ「春菊と焼き油揚げの簡単お浸し」。仕上げにたっぷりとかつお節をふりかけることで、出汁がなくてもおいしくいただけるひと品に♪春菊を茹でて食べやすいサイズにカットしたら、フライパンで焼いて細切りにした油揚げとともにしょうゆで和えます。あとは薬味を散らせば完成♪
15. 春菊のクルミ和え
春菊とクルミの食感の組み合わせが楽しい「春菊のクルミ和え」。意外な組み合わせが楽しめるおすすめレシピです。調味料は、味噌やミリン、しょうゆに砂糖など。ほろ苦い春菊を甘めに味付けしていきます。しょうゆはちょっと少なめにすると、春菊の風味を活かすことができるのでお試しください♪
豆苗のお浸しレシピ3選
16. 豆苗のおひたし
豆苗をだし汁としょうゆでお浸しにしたシンプルなレシピ。クセがないやさしい味わいの野菜なので、どんどん食が進んでしまうひと品です。豆苗自体がおいしいので、少ない調味料でおいしくいただけるのが魅力のレシピ♪自分で育てた豆苗なら、さらに楽しく食べられるのでおすすめ!
17. 豆苗とえのきのおひたし
5分くらいで出来上がりの簡単レシピ「豆苗とえのきのおひたし」。忙しい朝につくるお弁当のおかずにもおすすめです。レンチンした豆苗とエノキにごま油を少々とめんつゆを和えて、冷蔵庫で冷やしたら完成!材料も4種類しか使わない、シンプルを極めた品のあるレシピです。
18. 豆苗と干し椎茸のお浸し
たっぷりのかつお出汁の風味がおいしい「豆苗と三ツ葉のお浸し」。干し椎茸と出汁を合わせたなかに豆苗と薄揚げを投入して、2時間くらい浸しておけばもう完成♪半日くらい浸しておくと、さらに食材に味がなじんでおいしく。もし時間があるのようなら、ぜひ試してみてください!