ライター : morico

WEBライター

家で本格的な「パッタイ」を作るコツ。具材は何を使う?

コツ・ポイント

  1. 基本的な具材はむきえび、ニラ、もやし
  2. 米粉麺またはフォーを使う
  3. 味付けはしょうゆで簡単に
  4. 強めの中火でサッと炒める

基本的な具材はむきえび、ニラ、もやし

Photo by morico

パッタイを作るときにマストで使いたいのがむきえび、ニラ、もやしです。干しえびや厚揚げも入れるとより本格的に。ピーナッツは一緒に炒めても、トッピングして混ぜてもOKです。むきえびがなければ、豚バラ肉を入れるとおいしいですよ。

米粉麵またはフォーを使う

Photo by morico

基本的には米粉麺(センレック)を使います。タイビーフンという名で売られていることも。あまりスーパーでは見かけないかもしれません。

日本では手に入りやすいフォーを使うのがおすすめ。タピオカ粉入りではないものを選びましょう。タピオカ粉入りだともちもちしすぎてしまい、炒めると塊になってしまう可能性があります。表記時間よりも1分短くゆでるのがよいですよ。

味付けはしょうゆで簡単に

Photo by morico

本格的に作るならナンプラーは欠かせませんが「家にない!」というときは、各家庭で親しまれているしょうゆで代用できます。しょうゆベースで味を調え、パッタイの甘酸っぱい味わいを演出するために砂糖やレモン果汁、酢などを入れると本格的に仕上がりますよ。

強火でサッと炒める

Photo by morico

パッタイは具材の食感を残すために、強火でサッと炒めるのがポイント。焦げるのが心配だったり、初めて作ったりする人は強めの中火でおこないましょう。麺のもちもち感と野菜のシャキッと食感が楽しめますよ。

弱火でゆっくり作ると、麺がべちゃっとしてしまったり野菜がしなしなになってしまったりするので注意しましょう。

家にあるもので味付け!パッタイの基本レシピ

Photo by morico

調理時間 20
パッタイの基本レシピをご紹介します。手に入りやすい材料や家にある調味料で作るので、手軽に挑戦しやすいですよ。パッタイ特有の甘酸っぱさを感じつつ、親しみやすい味わいでクセになること間違いなし。ぜひ試してみてください。

編集部のおすすめ