
ライター : okaya
インテリア大好きママライター
2児の子育て中のママライターです。インテリアや模様替え、生活小物が大好きで、子育て中でもおしゃれな空間を作りたいと日々奮闘中。映える料理やお皿、リラックスできるティータイムや…もっとみる
ダッチオーブンとは
ダッチオーブンとは、分厚い金属でできた蓋付きの調理器具のことです。パンやピザなどの難易度の高い調理も可能で、たくさんの料理が作れる万能の鍋なんです!
アウトドアシーンで活躍することが多いですが、鍋底がフラットなタイプのダッチオーブンも販売されており、家庭でも使えるようになっています。フランスのメーカーから発売されている『ル・クルーゼ』なども、ダッチオーブンの一種なんだそうですよ。
アウトドアシーンで活躍することが多いですが、鍋底がフラットなタイプのダッチオーブンも販売されており、家庭でも使えるようになっています。フランスのメーカーから発売されている『ル・クルーゼ』なども、ダッチオーブンの一種なんだそうですよ。
使い方
ダッチオーブンが1つあれば、「煮る」「炒める」「蒸す」「炊く」「揚げる」「燻す」など、たいていの調理が可能です。キャンプで使用する際には、鍋蓋の上にも炭火を置くことで上下からの加熱ができちゃうんです。まさしく「オーブン」の役割を果たすアイテムですね。
家庭で使用する際には、ダッチオーブンの底が平らになっているものや「キッチンオーブン」と呼ばれるタイプの商品を選ぶのが正解ですよ。
家庭で使用する際には、ダッチオーブンの底が平らになっているものや「キッチンオーブン」と呼ばれるタイプの商品を選ぶのが正解ですよ。
お手入れ方法
ダッチオーブンは使い終わって熱が落ち着いてきた時点で、お湯とたわしを使って汚れを落とします。急激な温度変化や洗剤の研磨作用でコーティングが剥がれてしまう可能性があるので、洗剤や冷水を使うのは避けてくださいね。
汚れが落ちたら、また火にかけることで水分を飛ばします。しっかりと乾いたら、まだ熱いうちに植物性の油を塗り込みましょう。熱が取れたら、余分な油を拭き取ってお手入れの完了です!
汚れが落ちたら、また火にかけることで水分を飛ばします。しっかりと乾いたら、まだ熱いうちに植物性の油を塗り込みましょう。熱が取れたら、余分な油を拭き取ってお手入れの完了です!
ダッチオーブンで作る「ケーキ」レシピ4選
1. 濃厚で甘~い!チョコケーキ
ダッチオーブンで作るチョコケーキは、ブラックチョコレートを使う濃厚なケーキレシピです。網の上にクッキングシートを敷けば、取り出す時にシートごと持ち上げるだけなので、やけど防止にも役立ちますよ。
2. ボリューム満点!かぼちゃのタルトケーキ
ホクホクのかぼちゃとカラメルソースの甘さがたまらないケーキです。かぼちゃをきれいに敷き詰めると見た目もおしゃれですね。ダッチオーブンを使えば、ケーキ型を使わずにそのままグリルができます。お好みの具材を使ってアレンジするのもよさそう!
3. 甘いりんごがたまらない!タルトケーキ
たっぷりのりんごを使って作るりんごのタルトケーキ。杏ジャムがよりおいしさを引き立てます。上記で紹介したカボチャのケーキと同じく、ダッチオーブン1つあれば作れますよ。焼き上がったら冷めないうちに鍋をひっくり返すと、きれいに剥がれるそうです。