トマトの酸味、玉ねぎの甘みが絶妙なバランスでマッチ!バターが全体の味わいをまろやかにまとめています。コクがあり、ひと口目からうまみたっぷり。牛乳を加えるとさらにコクがアップしますよ。
フライパン不要!本格「ハッシュドビーフ」はレンチンで作れる♩
レンジだけで本格的な「ハッシュドビーフ」なんて作れるの……!? なんて思った方もいるのではないでしょうか。それが、作れてしまうんです♩「忙しいから時短で料理を済ませたい!」という方には特におすすめ。みなさん、一度試してみてくださいね!
レンジで簡単!「ハッシュドビーフ」
トマトの酸味、玉ねぎの甘みが絶妙なバランスでマッチ!バターが全体の味わいをまろやかにまとめています。コクがあり、ひと口目からうまみたっぷり。牛乳を加えるとさらにコクがアップしますよ。
「ハッシュドビーフ」の材料
(2人分)
・牛こま切れ:200g
・塩こしょう:少々(下味用)
・玉ねぎ:1/2個
・バター:15g
・塩こしょう:少々
・しめじ:70g
・カットトマト缶:150g
☆小麦粉:大さじ1杯
☆コンソメ:小さじ1杯
☆ウスターソース:大さじ2杯
☆ケチャップ:大さじ3杯
「ハッシュドビーフ」の作り方
下ごしらえ
・しめじは石づきを切り落として食べやすい大きさの小房に分けておきます。
・牛肉は塩こしょうで下味をつけます。
1. ボウルに材料を入れ、3度に分けて加熱します。
2. 全体を混ぜ合わせます。
時短でうれしいハッシュドビーフ♩
酸味が気になる方は、牛乳や生クリームを少し加えると、コクがアップするのでおすすめです。しめじの他にも、マッシュルームなどお好みのきのこを入れて、アレンジしてみるのもいいかもしれないですね。ぜひ、試してみてください!