目次
小見出しも全て表示
閉じる
サクサクのお菓子「マコロン」とは
「マコロン」というお菓子をご存知でしょうか?「マカロン」ではありませんよ。「マコロン」はよく似た名前の「マカロン」を発展させた和菓子ともいえるお菓子なのです。
「マカロン」が赤や黄色などといった美しい色合いをしているのに対して、「マコロン」は地味な色合いをしていることが多いです。ひと口大の大きさで、味に関してはサクッとした食感と落花生の香りの旨味が口の中で感じられるお菓子になっています。
歴史
「マコロン」は泡立てた卵白にアーモンド・砂糖・小麦粉を加えて小さな円形状にしたものを焼いた和菓子のこと指します。西洋菓子で有名な「マカロン」が日本で独自の発展をしていったものとも考えられており、当時日本に「マカロン」が伝わった頃は、日本人の反応があまりよくなかったそうです。その理由は「マカロン」に使用していたナッツが日本では、入手困難であまり馴染みがなかったからだそうです。その代わりに落花生を使用するようになると日本風に進化した「マカロン」は「マコロン」と名を変えて人気を博しました。
この「マコロン」が誕生したのは江戸時代末期と言われており、商業上発展したのは明治期に入ってからのようです。
仙台のマコロンが有名
仙台で育まれた「仙臺マコロン」。イタリアで生まれたマカルーンというアーモンドをベースとして木の実や卵白、砂糖を加えて作ったイタリア家庭菓子が、「仙臺マコロン」の始まりだそうです。
日本における「仙臺マコロン」は、ビタミンBをたっぷり含んだ落花生と地鶏有精卵とだいこん糖を混ぜ合わせた生地を丹念に練り上げて、丁寧に焼き上げています。ちなみに、仙台では知らない人がいないほどの人気商品です。
ITEM
仙臺まころん〔大粒〕
¥378〜
※2020年7月10日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
マカロンとマコロンの違いは?
誰しもが一度は食べて見たいと思うあの色鮮やかな「マカロン」。この「マカロン」と「マコロン」は大きな違いがありながらも、実は密接な関係性があるのです。
「マカロン」と「マコロン」の大きな違いは「原材料」にあるんです。「マカロン」は西洋菓子として人気があり、アーモンドを使用しているのに対して、「マコロン」は日本菓子として、落花生を使用しているところに違いがあります。
マコロンの基本の作り方
懐かしい「マコロン」は実は簡単な材料を使って自宅でも作ることができます。サクッとした食感と口の中に広がっていく落花生の風味が手軽に味わえますよ。ただ、カロリーは製品によって異なりますが、大体100gあたり480~520kcalと少し高めなので食べ過ぎは禁物です。
材料
・ 卵白 2個
・ 三温糖 50g
・ 薄力粉 30g
・ 全粒粉 10g
・ 落花生 100g
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
フード&ドリンクの人気ランキング