ライター : あき

Webデザイナー / ライター

ペタグーグミを凍らせるアレンジが話題沸騰中

Photo by あき

最近、SNSを中心に「ペタグーグミ」を凍らせる簡単アレンジが流行っているのをご存じでしょうか?そのまま凍らせる、水分を含ませてから凍らせるなどのアレンジがあり、新食感を楽しめると話題なんです。

そこで本記事では、実際にペタグーグミを凍らせて味や食感を検証してみました。簡単な作り方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ペタグーグミってどんなお菓子?ブームのきっかけは?

Photo by あき

ペタグーグミとは、「ペタグー」の愛称で親しまれているノーベル製菓のグミキャンデーです。独特のぺたんこな形と硬い食感がユニークで、噛み応えがクセになると人気を集めています。

2024年10月時点でのラインナップは、グレープ・コーラ・ソーダ・ゴールデンパインの4種類。内容量は1袋あたり50gで、12個前後のペタグーが入っています。

アサヒ飲料の公式インスタグラムが発端

ペタグーアレンジが流行ったきっかけは、アサヒ飲料の公式インスタグラムです。ペタグーグミに三ツ矢サイダーを注いで凍らせるアレンジ動画が紹介され、瞬く間に広まりました。

動画の内容は、ペタグーグミを三ツ矢サイダーに浸してから冷凍庫で冷やすと、琥珀糖に近い食感になるとのこと。ペタグーは簡単に噛み切れない歯ごたえと弾力が特徴的なので、琥珀糖のようなシャリシャリ食感はちょっと想像がつきません。これは試してみなければ……!

三ツ矢サイダーのアレンジレシピに挑戦!味や食感は?

Photo by あき

アサヒ飲料おすすめのペタグーアレンジ

  1. ペタグーに三ツ矢サイダーを注ぐ
  2. 冷蔵庫で2日寝かせる
  3. サイダーに浸けたペタグーを取り出し、冷凍庫で1時間冷やす
まずはペタグーグミを三ツ矢サイダーに浸して、2日間寝かせます。サイダーの水分を吸わせて膨張させるのですが、数時間寝かせたぐらいでは大きくならないので、2日間と指定されているようです。

しかし、ネットの情報によると1日寝かせただけでもOKとのこと。そこで、容器を2つ用意して、1日目と2日目で違いを確認してみることにしました。

冷蔵庫で1日寝かせるとゼリーのようなプルプル食感に

Photo by あき

三ツ矢サイダーに浸したペタグーグミを冷蔵庫に入れ、24時間後に取り出したものがこちら。数倍に膨れ上がり、ゼリーのようにプルプルしています。

Photo by あき

お皿やトレーに並べてから、冷凍庫で1時間凍らせましょう。ゼリー状になったペタグーはとてもやわらかく、少しの刺激ですぐに破れてしまいます。形を残して冷凍したいときは、手やスプーンで慎重に扱ってくださいね。

Photo by あき

冷凍庫で1時間凍らせてから、取り出してみました。全体的に白っぽくなり、カチカチに固まっています。見た目も少し琥珀糖っぽいかも?

シャリシャリでおいしい。これはクセになる食感!

Photo by あき

凍らせたペタグーグミは、手で簡単に割れます。ひと口かじってみると食感はシャリシャリ!カチカチに固まっているわけではなく、ソフトな感じが残っています。炭酸のシュワシュワ感はなく、シャリッとした舌触りで確かにこれはクセになりそうです。琥珀糖っぽいというのも分からなくはないかも……?

味は、ペタグーグミのグレープ風味が残っていて、さらに三ツ矢サイダーの味も感じられます。通常のペタグーに比べるとやや薄味になりますが、おいしくいただけました。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ