ライター : noranora69

プレゼントに最適!お菓子冷蔵庫って?

韓国発祥の「お菓子冷蔵庫」、朝の情報番組「ZIP!」でも紹介されて、いま日本でも話題を集めています。お菓子を冷蔵庫に?とちょっと不思議にも感じますが、お友達にあげるプレゼントとして作る方も多いんですよ。いったいお菓子冷蔵庫とは、どんなものなのでしょうか。

お菓子冷蔵庫とは

冷蔵庫といっても本当に冷やす機能があるわけではなく、見た目が冷蔵庫のようなので、こう呼ばれています。ハンドメイドや購入してきたお菓子を収納するボックスで、厚紙や発泡スチロールなどを使って、リーズブルに作れちゃいます。もともと韓国の若いカップルのあいだで流行していたんですよ。

お菓子冷蔵庫の作り方

材料

・ボール紙、厚紙などで作られた箱 ・ガムテープ類(布ガムテープがベスト) ・両面テープ ・カラー画用紙(包装紙などの紙でも) ・マジックテープ

作り方

1.両面テープを貼って、2つの箱を側面(長い方)でくっつけます。
2.くっつけた部分は外側からガムテープをさらに貼って、簡単に取れないように補強します。
3.お好きな色の画用紙をそれぞれの箱に貼っていき、2つの箱の外側に1つずつさらに箱を貼り付けます。冷蔵庫のドアの部分にあたるので、ガムテープは内側のみに貼るようにします。(そうしないと、うまく開閉ができなくなるので注意しましょう!)
4.マジックテープは小さくカットしてドアに貼ります。これがドアノブ、取っ手の部分になります。
5.箱のふた部分をカットして棚をつければ、さらに使いやすくなりますよ。(重いお菓子を棚にのせる場合、しっかりとボンドなどで固定するようにします。)
6.お気に入りのお菓子を入れればできあがりです。
材料は家にあるものや、100円ショップで手に入るものばかりですから、便利ですよ。すぐ作れてあなたのセンスでカスタマイズ可能です。動画で詳しい作り方を紹介してくれていますので、ぜひ参考になさってください。

みんなのお菓子冷蔵庫10選

1. くまのプーさんにカスタマイズ

こちらは高校生の娘さんに、学校の後輩から誕生日にプレゼントされたというお菓子冷蔵庫です。プーさん大好きな娘さんへの愛情あふれる贈り物ですよね。青いリボンを飾って、開ければ、「HAPPY BIRTHDAY」の文字が!最高のお誕生日になりそうです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ