代用方法

1. 土鍋の底に耐熱皿を裏返して置き土台にする
2. 土鍋に3cmほどの水を入れて沸騰させる
3. 蒸気が上がったら土台に食材をのせた皿をのせる
4. 土鍋の蓋を閉め食材に火が通るまで蒸す

7. 電子レンジ

耐熱性のジップバッグやシリコンケースに、カットした野菜、少量のお水を入れてチンすれば簡単に蒸し野菜が作れます。オーブンレンジであれば、天板に水を張ってアルミで蓋をしたココットを並べ蒸し焼きにすることもできます。天板に入れる水は多めがおすすめ。

また、陶器のココットは滑りやすいので、出し入れのときひっくり返らないように注意してくださいね。

市販の蒸し器代用アイテム5選

▼おすすめ蒸し器代用アイテム一覧
商品 最安値 その他のリンク サイズ 材質

パークレーン

のせるだけで使える蒸し器

楽天
¥1,280(税込)

幅22.5×奥行22.5×高さ9cm

金属

コジット

フライパンでもワイドシリコンスチーマー

楽天
¥1,395(税込)
公式サイトで 詳細をみる

25×24×6.7cm

シリコーンゴム

アストロ

蒸し器 ブラック

楽天
¥1,480(税込)

約13.8×16.2×12.2cm

ポリプロピレン(備長炭粉末入り)

下村企販

ステンレス蒸しざる

楽天
¥1,650(税込)
公式サイトで 詳細をみる

外径25×高さ4.5㎝、内径23.5×深さ2.9cm

18-8ステンレス

和平フレイズ

フライパン用蓋付蒸し台

楽天
¥2,957(税込)
公式サイトで 詳細をみる

約28.8×28.8×11.6cm

【蒸し台】ステンレス鋼【蓋】ステンレス鋼【ツマミ】フェノール樹脂

蒸し器がなくても作れる。ふっくら蒸し料理レシピ5選

1. にんにく香る。ごまドレッシングの温サラダ

特製ごまドレッシングで食べる、温サラダです。野菜は耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱するだけ。大さじ3杯の水を入れると、しっとり仕上げることができます。ごまドレッシングはにんにくを加えて風味よく仕上げましょう。ごまのコクとガーリック風味が、野菜の旨味を引き立ててくれますよ。

2. やさしい味わい。鶏もも肉の茶碗蒸し

Photo by macaroni

蒸し器がなくても、フライパンで蒸せば茶碗蒸しを作ることができますよ。鶏もも肉を加える茶碗蒸しです。鶏肉の旨味がぎゅっと詰まって、やさしいおいしさ。しいたけのだしが効いて、奥深い味わいに仕上がります。卵液はこすと、口当たりなめらかに仕上がりますよ。

3. ふわふわ食感♪ きな粉の蒸しパン

Photo by macaroni

おやつには、ホットケーキミックスの簡単蒸しパンはいかがですか?フライパンで蒸して作れる、きな粉の蒸しパンです。甘味付けには三温糖を使用すると、上白糖よりも深いコクを引き出すことができます。きな粉の香ばしさと、ふわふわモチモチの食感がたまりません。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ