ライター : 大山 磨紗美

発酵食健康アドバイザー / 発酵文化人

「月見」加減はあなた次第!アレンジいろいろ月見そば

1.シンプル月見そば

月見そばはかけそばの仕上げにたまごを一つ♡ぽん!と落とせば出来上がり! お鍋で火をかけながら?盛り付け後に?それとも、いったんおそばを上げてお出汁でぐつぐつ火を通す? 月見卵の固さ、好みは人それぞれ♡です♪

2.玉子を少し煮込んでポーチドエッグ月見そば

仕上げの卵を少し煮込んでポーチドエッグ風にするのもいいですよ! 私は白身が煮あがって、黄身が半熟が「ベスト月見」なんですよねー♡

3.冷やし納豆おろし月見そば

納豆&おろし&たまごのゴージャス冷やし月見そばです。 納豆もまぜてから乗せる派!そのまま乗せる派!いろいろあります。 大根が後口をさっぱりさせてくれますよ♪

4.ぶっかけ冷やしにゆで卵の月見

ぶっかけ冷やし蕎麦にきゅうり、わかめ、ゆで卵、ねぎ♡ ちょっと冷やし中華風でもありますが、食べやすそうですね! お出汁はざるそば用で十分♡簡単冷やし月見です。

5.かきあげ月見そば

ゴージャスですねー! おそばにしてもおうどんにしてもあれこれつい乗っけたくなるんですよねー♪ かき揚げならお野菜もたくさん入っているので栄養バランスもよさそう♡ おなかが減った男子御飯にいかがでしょうか??

卵は贅沢素材で♡

月見そばはシンプルなだけに卵の味がダイレクトに感じられます。 最近では卵かけようの味の濃い卵も販売されていますね! 一点豪華主義で卵にこだわった月見そば♡味わってください♪
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ