ライター : pomipomi

Webライター

粉を使わない。「たこ焼き風オムレツ」に挑戦してみた

Photo by pomipomi

おやつや小腹満たしにぴったりなたこ焼き。おかずとして楽しむ人も多いようですが、我が家では“粉もん”は軽食扱いです。

「夕飯のひと品になったらいいのに」と思っていたら、粉を使わない「たこ焼き風オムレツ」なるレシピを発見。さっそく作ってみたので、本記事で手順と感想をお届けしますよ。

口コミ・SNSの反応

  1. おいしそうすぎる
  2. 簡単でいい
  3. おつまみによさそう
  4. お弁当にもいい

材料

Photo by pomipomi

・すりおろした長芋……大4杯
・卵……2個
・ゆでだこ……約50g
・小口切りのねぎ(青ねぎや小ねぎ)……適量
・天かす……適量
・紅しょうが……適量
・白だし……大さじ1/2杯
・サラダ油……適量

作り方

1. 材料を切る

Photo by pomipomi

たこを食べやすい大きさに切り、紅しょうがは細かく刻みます。

2. 卵液を作る

Photo by pomipomi

ボウルにすりおろした長芋、卵、白だしを入れて混ぜ合わせます。

3. 焼く

Photo by pomipomi

卵焼き器にサラダ油を入れて熱し、卵液を一気に流し入れます。

Photo by pomipomi

小ねぎ、天かす、紅しょうがを全体に散らし、たこを手前半分くらいにのせます。

Photo by pomipomi

卵のふちが固まってきたら半分に折ります。

Photo by pomipomi

形を整えながら焼けば完成です。お好みでマヨネーズ、ソース、かつおぶし、青のりなどをかけて食べましょう。

たこ焼きよりも軽い食べ心地。おかずにぴったり

Photo by pomipomi

完成しました。卵2個とは思えないボリュームです。

Photo by pomipomi

半分に割ると、中からたこがゴロゴロと出てきて一気にたこ焼き感が生まれました。ふわりと漂う香りはまさに、たこ焼きそのものです。

肝心のお味はというと、こちらもたこ焼き以外の何ものでもありません。粉が入っていないぶん軽めの食べ心地なので、目的通りおかずとして楽しめましたよ。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

編集部のおすすめ