ライター : 平松芽生(mei)

トラベル・グルメ系ライター/編集者/インフルエンサー

崎陽軒本店「アリババ」の食べ放題ランチ、価格やメニューは?土日もやっている?

Photo by 平松芽生

横浜名物、崎陽軒のシウマイを思う存分味わえる、夢のような食べ放題があるのをご存じでしょうか。

崎陽軒本店のビアレストラン「アリババ」で開催されているランチバイキングでは、シウマイだけでなく、点心や麻婆豆腐、カレーにデザートまで、バラエティ豊かなメニューを90分間好きなだけ楽しめます。

シウマイの食べ放題が楽しめるのは、「アリババ」のランチバイキングだけ。豪華でお得なメニューの詳細をご紹介します。
平日
11:30〜15:00(L.O.14:00)
土日祝
11:00〜15:00(L.O.14:30)
大人(中学生以上)2,700円(税込)2,900円(税込)
小学生1,500円(税込)1,700円(税込)
幼児(4歳〜)700円(税込)800円(税込)

事前予約は下記の場合のみ可能。
・人数10名〜
・13:15または13:30の入店
・店頭または電話での申し込み
※オンライン・メールでの予約は不可。
※予約は前日までの受け付けのみ。

並ぶ時間やおすすめの時間帯について

崎陽軒本店「アリババ」のランチバイキングは大人気で、平日でもオープン前から何十人もの行列ができます。取材日も平日でしたが、約60人が待機していました。

ただし、店内は144席と広く、オープンと同時にほとんどの方が入店できるため、第一陣で入れればスムーズに楽しめます。

一方、土日はさらに混雑し、オープン前や途中入場でも待ち時間が発生する可能性が高くなります。第一陣で確実に入りたい方は、開店1時間から30分前に並ぶのがベストです。もし朝の行列を避けたい場合は、90分制のため第一陣が帰りはじめる13時頃を狙うのがおすすめ。

この時間帯なら比較的スムーズに入店できて、食べ放題を満喫できるでしょう。

店内は中近東のバザールをイメージ!異国情緒あふれる空間

Photo by 平松芽生

「アリババ」は、中近東のバザールをイメージした異国情緒あふれる空間が魅力。上品さとカジュアルな賑わいが共存する店内は、まるで海外の市場に迷い込んだかのような雰囲気を楽しめます。

全144席という広々とした空間に加え、天井が高く開放感も抜群なので、ひとりでも気軽に立ち寄れるでしょう。駅直結というアクセスのよさも嬉しいポイントです。

Photo by 平松芽生

崎陽軒本店「アリババ」食べ放題ランチのルール

崎陽軒本店「アリババ」ランチバイキングには、いくつかルールがあります。料理の食べ残し、持ち帰りはNGなので、食べられる量だけ取って食べきるようにしましょう!

崎陽軒本店「アリババ」食べ放題ランチのルールまとめ

  1. ランチバイキングの利用時間は90分制
  2. 料理コーナーで料理を取る時は「時計回り」で
  3. 料理は食べられる量だけ取る
  4. 食べ残し、残った料理の持ち帰りはNG

崎陽軒本店「アリババ」の食べ放題ランチを実食レポ!

Photo by 平松芽生

ランチバイキングは中央のテーブルに、シウマイや点心などの中華料理やピザ・パスタ、フライドポテトなどの洋食、さらにはカレーやパンなどさまざまなジャンルの料理が15種類以上並びます。左手前から並んで、時計回りに進みながら料理を取っていきましょう。

料理は時間とともに入れ替わるため、取りに行くたびに新たな発見があるのも魅力です。食べ飽きない工夫がされており、平日でも多くの人が訪れる人気の理由のひとつとなっています。取材日には、最初に取った後にエビ蒸し餃子や串カツが登場し、思わず何度も覗きに行きたくなる楽しさがありました。

※メニューには日替わりのものも多く、毎回同じものが提供されるとは限りません。

サラダバー

Photo by 平松芽生

バイキングの手前中央にはサラダバーも!お好みの野菜をたっぷり盛り付けてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ