目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

素材を確認する

フライパンセットに使われている素材には主に以下の4つがあり、それぞれに異なる特徴があります。
素材メリットデメリットおすすめな人の特徴
アルミニウム軽量で扱いやすく、熱伝導性に優れている。価格も比較的手頃。耐久性はやや劣るため、長期使用には向いていない初心者や一人暮らしの人
ステンレス耐久性が高く、錆びにくい熱伝導性はアルミニウムほど高くないキッチンに高級感をもたらしたい人
熱伝導性が高く、熱を均一に伝えられるお手入れに手間がかかる長期的に使用していけるフライパンセットを探している人
熱伝導率が非常に高く、プロの料理人にも愛用されている価格が高めで重量も重い本格的な料理を楽しみたい人
コーティングの有無や種類も確認し、自分の調理スタイルに合った素材を選びましょう。

コーティングの種類を確認する

フライパンセットの主なコーティングには、以下の種類があります。

コーティングの種類によって特性が異なるため、自分の調理スタイルや使用頻度に合わせて選ぶことが大切です。
コーティングの種類特徴
マーブルコート表面に凹凸があり耐摩耗性に優れている
こびりつきも起こりにくい
ダイヤモンドコート耐摩耗性に優れ、剥がれにくい
少ない油でも調理ができる
チタンコートサビにくく長持ちするため、繰り返し使用しても劣化しにくい
セラミックコート高温にも耐えられる耐久性があり、食材がくっつきにくい

対応熱源を確認する

フライパンセットを購入する際は、キッチンの熱源に合わない製品を選んでしまうと使用できずに無駄になってしまう可能性があります。

対応熱源一覧

  1. ガス火専用
  2. IH専用
  3. オール熱源対応(ガス火・IH両対応)
ガスコンロを使用している場合は、ガス火専用やオール熱源対応のセット、IHを使用している場合は、IH専用またはオール熱源対応のセットを選ぶ必要があります。

ガス火専用のフライパンはIHでは使用できないので注意が必要です。製品のパッケージやラベルには対応熱源が明記されているので、購入前に必ず確認してくださいね。

また、オンラインショップで購入する場合は、商品説明欄で対応熱源を確認しましょう。

使いやすい重量かどうかを考慮する

一般的に、26cmサイズのフライパンで700g〜1kg程度が扱いやすいとされています。それ以上重くなると、人によっては片手で持ち上げたり振ったりするのがむずかしくなる可能性があります。

特に毎日の調理で頻繁に使用するメインのフライパンは、重すぎない適度な重量のものを選ぶのがおすすめです。また、セット全体の総重量も考慮する必要があります。

ブランドと価格帯を比較する

フライパンセットの人気ブランドとしては以下です。

フライパンセットの人気ブランド一覧

  1. T-fal(ティファール)
  2. THERMOS(サーモス)
  3. IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
  4. NITORI(ニトリ)
なかでも、アイリスオーヤマやニトリは比較的リーズナブルな価格で、幅広い商品ラインナップが特徴です。予算と使用頻度、調理スタイルに合わせて、適切なブランドと価格帯を選択しましょう。

高価格な製品でも、長期的に見れば経済的な選択となる可能性もあります。初期投資が負担にならないことも重要ですが、長期的な使用も考慮して選ぶのがおすすめですよ。

デザインと収納性を考える

おしゃれなデザインのフライパンセットは、キッチンを華やかに演出します。洗練されたカラーリングや質感のものは、食卓に出してもインテリアとして映えるでしょう。

また、収納スペースを効率的に使えるフライパンセットを選ぶのも重要です。取っ手が外せるフライパンセットは、取っ手分のデッドスペースが生じにくく収納スペースを有効活用できます。

重ねて収納できるセットなら、場所を取らずにコンパクトに保管できますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ