ライター : pomipomi

webライター / 料理研究家

野菜のプロがポスト。トマトを長持ちさせる保存方法は?

トマトを買ったはいいけれど、食べる前に傷ませてしまった経験はありませんか?「あるある」と頷いた方は、保存の仕方を間違えているのかもしれません。

本記事では青髪のテツ|野菜のプロ(@tetsublogorg)さんのX(旧Twitter)を参考に、トマトの正しい保存方法を解説します。トマトをよく購入する人はぜひ参考にしてみてくださいね。

ヘタを下にして野菜室に入れるのが正解!

Photo by 稲吉永恵

トマトはお尻側が傷みやすいため、ヘタ側を下に向けて保存するのが大事。野菜室に入れるのもポイントですよ。

青髪のテツさんいわく、「これだけでかなり長持ちする」のだそう!

SNSには「知らなかった」「やらなきゃ」の声

Photo by akiyon

SNSには「なるほど」「知らなかった」「今まで気にせず保存してた」のような声が多数。「確かにスーパーではヘタが下になって売られている」とのコメントも見られました。

「やらなきゃ!」「覚えておく」「メモメモ」「今度からはヘタを下にして保存する」「これで長持ちさせられそう」という感想もたくさん。

トマトを箱買いしてももう安心♪

Photo by 稲吉永恵

トマトの正しい保存方法がわかれば、箱買いしてももう安心。長持ちするため、焦って食べ切ろうとしなくても大丈夫ですよ。

ヘタを下に向けて野菜室に入れるだけなので、面倒な手間は一切なし。トマトを購入したらぜひ実践してみてくださいね。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ