こくうB

Photo by @mozuku.0916

2,100円
旬の島野菜で作られる9品のおかずが味わえる人気定食です。ごはんとみそ汁、ドリンクが付いてボリューム満点で大満足な内容。ごはんは白米か酵素玄米から好きな方を選べます。量も小盛、中盛、大盛と3段階。味のバランスが絶妙な野菜のごちそうをお腹いっぱい味わえます。

ドリンクメニューもこだわりが詰まったものばかり。「オーガニックコーヒー」「有機ルイボス茶」「東八重さんのほうじ茶」「シークワーサー豆乳ラッシー」「オーガニックアップルサイダー」など種類豊富です。沖縄の自然を五感で体感できるカフェは見逃せません。

おすすめポイント

  1. 沖縄の大自然を一望できる抜群のロケーション
  2. 島野菜で作るボリューム満点のプレート
  3. 素材の味を活かしたおかずが絶品
店舗情報

【沖縄で食べるべきグルメ】スイーツ4選

22. 沖縄ぜんざいに老舗「千日」

Photo by @hh.7654321

「千日」は、暑い沖縄の夏にぴったりな沖縄ぜんざいが味わえる老舗。沖縄ぜんざいは一般的なぜんざいとは違い、かき氷に甘く炊いた金時豆をトッピングしたスイーツです。千日は1952年創業。那覇市久米にお店があり、「国際通り」「波の上ビーチ」「波上宮」など人気観光スポットからもアクセスしやすい場所です。

千日の店内は、昭和のまま止まっているかのようなノスタルジックな雰囲気。テーブル席が並び、いつも地元の人や観光客で賑わっています。ぜんざいはテイクアウトすることもできるので、ドライブのお共として楽しんだり、ビーチで海を眺めながら食べたりできるのでおすすめです。

ミルク金時(ぜんざい)

Photo by @mantasama

650円(税込)
ひんやりおいしいぜんざいに練乳がたっぷりとトッピングされた逸品。黒糖のやさしい甘さの金時豆と、ミルキーな練乳の甘さが絶妙です。千日の金時豆は粒が小さめなのが特徴。かき氷はフワフワで口当たりがよく、スッと溶けていきます。一年中食べたくなる沖縄のソウルスイーツです。

金時豆とかき氷だけのシンプルな「アイスぜんざい」や、いちごシロップがかけられた「いちご金時」「いちごミルク金時」といったぜんざいも人気。ダシが効いた「沖縄そば」もおいしいと評判です。昔ながらの「今川焼」や「タイ焼」もありますよ。

おすすめポイント

  1. 沖縄ぜんざいが人気のお店
  2. ダシが効いた沖縄そばも人気
  3. フワフワなかき氷は暑い日にぴったり
店舗情報

23. 芳醇なバナナのおいしさ「いづみ洋菓子店」

Photo by @ taijiokita

「いづみ洋菓子店」は、バナナケーキが有名な老舗洋菓子店です。お店はがあるのは、那覇市繁多川。近くには人気観光スポット「識名園」があります。いづみ洋菓子店の創業は1982年。創業当時から変わらぬ製法で作られるバナナケーキや焼き菓子が地元の人に親しまれています。お土産や贈り物にもおすすめですよ。

いづみ洋菓子店は、生クリームを使用したケーキもおいしいと評判。なかでも「バナナボート」は、甘さ控えめで老若男女問わず愛される商品です。たっぷりの生クリームと完熟バナナがフワフワのスポンジで包まれています。チョコ味もおいしいので味わってみてください。

バナナケーキ(L)

Photo by @idumiyougashiten

1,700円(税込)
バナナそのものの甘さや風味を活かしたケーキです。バナナや多良間産の黒糖、卵、バターなど原材料はいたってシンプル。香料や保存料などの添加物が使われていないので、こどもでも安心して食べられます。フワフワでスッキリとした甘さのケーキは、素朴で飽きのこないおいしさです。

バナナケーキは、パウンド型のものとホール、カットして個包装されたタイプがあります。パウンド型のバナナケーキは「キャロットケーキ」「チョコレートケーキ」とセットで購入することも。昔ながらのレモンケーキがおいしい「バナナケーキ&レモンケーキセット」もありますよ。

おすすめポイント

  1. ふわふわでおいしいバナナケーキが名物
  2. 生バナナと多良間産の純黒糖を使用
  3. クリームたっぷりのバナナボートも人気
店舗情報

24. アメリカンスイーツが満載「ジミー 大山店」

Photo by @villa_felice_sumuid

「Jimmy's(ジミー) 大山店」は、沖縄県民なら知らない人はいないケーキや惣菜などを販売する有名店。ジミーは沖縄県内に19店舗あり、大山店は第1号店です。お店は国道58線沿いにあり、アクセスしやすいのがポイント。ジミーのレストラン「アイランドグリル大山」が併設されているので、食事も楽しめます。

店内では、お土産に人気のクッキーやマフィンをはじめ、スーパーのように青果やお弁当、惣菜、お酒等が販売されています。珍しい輸入商品もあるので、ショッピングにぴったりです。レストランでは、ランチビュッフェとディナービュッフェが楽しめます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ