ライター : 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

macaroniクリエイターズ / 管理栄養士、料理研究家

100均のシリコンカップで!卵1個の簡単カヌレ型卵蒸し

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

調理時間 5
Instagramで簡単レシピを発信している“管理栄養士のみち。”です。身近な食材で作るやさしいごはん&おやつ、作ったり食べてみたくなるシンプルレシピを多く考案しています。
卵1個で卵蒸し4個を作れるレシピです。材料を混ぜ、鍋かフライパンで蒸すだけの簡単レシピ。かわいいおかずになるので、お弁当や子供ごはんのひと品におすすめです。シリコンカップは100円ショップで購入できるのでお手軽に作れますよ!卵の黄色とケチャップの赤がよく映え華やかになります♪

材料(カヌレ型シリコンカップ4個分)

  • 卵液
    • 1個
    • みりん 小さじ1杯
    • ひとつまみ
  • 適量
  • ケチャップ 適量

コツ・ポイント

  1. 材料を混ぜ合わせる時はボウルの底に箸先を付け卵白のコシを切るように混ぜてください。

1.シリコンカップに油を塗る

油を塗ったカヌレ型のシリコンカップ

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

カヌレ型のシリコンカップに油を塗っておきます。画像では加熱ムラを少なくする為シリコンカップを1個づつ切り離していますが、切り離さずにそのままでも使用できます。

2.材料を混ぜ合わせる

ボウル中に入れた卵液の材料

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

ボウルに卵液の材料を入れます。
ボウルの中で混ぜ合わせた卵液と混ぜ合わせるのに使用した菜箸

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

菜箸で卵白のコシが切れ卵黄としっかり馴染むまで混ぜ合わせます。 より綺麗に仕上げたい場合は、ここで卵液を網にこしますが今回はこさず簡単&時短に作りました。

3.シリコンカップに流し入れる

カヌレ型のシリコンカップに流し入れた卵液

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

シリコンカップに混ぜ合わせた卵液を流し入れます。

4.加熱し蒸らす

小鍋の中の水とシリコンカップ

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

小鍋かフライパンに水(分量外)を1㎝くらいの高さまで入れシリコンカップを置き、中火~強火で加熱します。
小鍋の中の水が沸騰してきた所

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

すぐ沸騰してくるので弱火にします。
弱火にして蓋をした小鍋

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

弱火にするのと同時に蓋をし約2~2分半分加熱します。
火を止めそのまま蒸らしている状態の小鍋

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

火を止め約2分そのまま蒸らします。中の卵液がクリーム色っぽくなってきていたら固まっている目安になります。

5.盛り付ける

白い器に盛り付けたカヌレ型の卵蒸し

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

器に盛り付け、凹みにケチャップをつけます。

6.お弁当のおかずにも♪

カヌレ型の卵蒸しを入れたお弁当

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

お弁当のおかずとしてもおすすめです。

保存方法と期間

Photo by 管理栄養士みち。の楽々𝕔𝕠𝕠𝕜𝕚𝕟𝕘🍳

卵蒸しの粗熱がとれたらラップで包み、冷凍用保存袋に入れ冷凍すると約2週間程度保存できます。解凍した卵蒸しはそのままお弁当に詰めて自然解凍でもOK!

すぐに食べたいときは、電子レンジ500Wで約40秒ほど加熱し、温めが足りない場合は10秒ずつ追加して様子を見てください。

シリコンカップの商品情報

商品名シリコーンモールド カヌレ型
価格100円(税別)
内容量約高さ35×横90×奥行き90㎜
販売店舗株式会社セリア

編集部のおすすめ