ライター : macaroni トレンド

目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

【2025年】人気ブランドのおすすめ「恵方巻」27選

2025年の節分に向けて、さまざまなブランドから「恵方巻」が発売。この記事では、おすすめブランド27選をお届けします。どんな恵方巻が登場するのか、チェックしてみましょう。

今年の節分はいつ?方角は?

2025年の節分は2月2日(日)、そして方角(恵方)は、「西南西やや西」です。

節分は無病息災を願って豆をまき、鬼を追い払う行事。「鬼は外、福はうち」というかけ声が特徴的ですよね。その年の年神様がいる方角を向いて、無言で恵方巻を食べるのがよいと言われています。
おすすめの記事はこちら▼

恵方巻を食べる由来や具材の意味は?

節分の日に恵方巻を食べるようになった由来には諸説ありますが、江戸時代から明治時代にかけて、大阪では商売繁盛を願ったり、おめでたい日に食べられていたのが起源だという説が有力だと言われています。

当時は、「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」などと呼ばれていたようですよ。恵方巻の具材には7種類入れるのが基本とされていますが、これは七福神にちなんだもの。参拝すると「7つの災難が取り除かれて、7つの幸福を授かる」といわれている神様たちです。

使う具材に決まりはありませんが、7種類入れることで縁起を担いでいるとされていますよ。
おすすめの記事はこちら▼

1. スシロー「すし屋の恵方巻」

Photo by 株式会社FOOD & LIFE COMPANIES

スシローの「すし屋の恵方巻」は、2025年1月6日(月)より店頭、電話、ネットにて予約受付が開始されています。

まぐろ赤身や生サーモンといった豪華な海鮮具材が入った「海鮮上太巻」をはじめ、オリジナル創作太巻の「キンパ太巻」など全4種のラインアップ。「海鮮上太巻」はハーフサイズなので、1人暮らしの人や少しだけ食べたいという人にもおすすめですよ。
予約方法店頭、電話、ネット
予約期間2025年1月6日(月)~
受取方法全国のスシロー店舗(一部店舗を除く)
受取期間2025年1月31日(金)~2月2日(日)
※1月31日(金)・2月1日(土)は事前予約のみのお渡し
※予定数に達し次第終了となります
※枚方招提店・廿日市店・小山店はリニューアル休業中のため取り扱いがありません。日野バイパス店・福岡箱崎店は予約受付予約時期が異なる場合があります
※お持ち帰り専門店「スシロー To Go」「京樽・スシロー」では取り扱いがありません

2. くら寿司「手作り・無添加 恵方巻」

くら寿司から発売される「手作り・無添加 恵方巻」は、2025年1月4日(土)から店頭にて予約受付中です。

今年は王道の「七福巻」や「豪華かに太巻」にくわえて、人気テレビアニメ『ブルーロック』とコラボした商品も登場!「まぐろサーモン巻」など各キャラクターの好物が組み合わさった恵方巻3本セットに、オリジナルステッカーが付いています。
予約方法店頭
予約期間2025年1月4日(土)~2月2日(日)
受取方法店頭
受取期間2025年2月2日(日)
※数量限定のため、予約販売数に達し次第終了です
※お持ち帰り限定、一部店舗では価格が異なります
※一部店舗ではまるかぶり細巻(納豆巻)は取り扱いされていません

3. かっぱ寿司「かっぱの恵方巻」

Photo by カッパ・クリエイト株式会社

かっぱ寿司からは、2種類の恵方巻が発売!2025年1月31日(金)~2月3日(月)の期間中、かっぱ寿司全店にて「恵方巻」が販売されます。

先立って、2024年12月18日(水)からアプリ・WEBにて予約受付が開始中!えびやいくら、サーモンやたまごなど、豪華なネタをふんだんに巻き込んだ恵方巻が登場しますよ。
予約方法店頭、かっぱ寿司公式アプリ、WEB予約サイト
予約期間2024年12月18日(水)~
受取方法店頭
販売期間2025年1月31日(金)~2月3日(月)
※天候・入荷状況・売れ行き等により、販売期間内でも品切れや販売終了の場合があります
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ