目次
基本の自家製ゆず塩の作り方
甘酸っぱいゆずの香りが口のなかいっぱいに広がる、ゆず塩の作り方をご紹介します。 ゆず塩は、シンプルな料理のアクセントにも、ラーメンにそえても、いろいろな使い方ができる万能調味料です。
爽やかな味わいは、さっぱりとしたものが食べたくなるときにぴったり。ゆずと塩があれば簡単に作ることができるレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
爽やかな味わいは、さっぱりとしたものが食べたくなるときにぴったり。ゆずと塩があれば簡単に作ることができるレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
材料(2人分)
・ゆず……1個
・塩……15g
作り方
1. ゆずを輪切りにする
ゆずは水でしっかりと洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取り、ヘタを切り落として2mmから3mmほどの幅で輪切りにし、種を取り除きます。
2. 保存容器に入れる
保存容器にゆずの輪切りと塩を交互に入れて蓋を閉めます。
3. ゆずと塩を馴染ませる
1日1回保存容器を振ってゆずと塩を馴染ませ、1週間ほど漬ければできあがりです。
果肉を小さくしたい場合は、種とヘタを取り除いたゆずをフードプロセッサーにかけてから塩に漬けて保存容器に入れてください。ペースト状のなめらかなゆず塩に仕上がります。
ゆず塩をおいしく作る3つのコツ
1. 材料や調理器具は清潔なものを使う
使用する材料や道具は必ず清潔なものを用意するのが、おいしくて長持ちするゆず塩を作るコツです!ゆずは汚れをしっかりと落として水分を拭き取ってから使用してください。
ゆずの人気ランキング