目次
小見出しも全て表示
閉じる
鶏ささみのたんぱく質は多い?
重量 | カロリー | たんぱく質 | 脂質量 | |
---|---|---|---|---|
鶏ささみ | 1本/30g | 29kcal | 7.2g | 0.2g |
2本/60g | 59kcal | 14.3g | 0.5g |
鶏ささみ1本あたり(およそ30g)に含まれるたんぱく質量は7.2g、カロリーは29kcalです。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、18~64歳の一日のたんぱく質摂取の推奨量は、男性65g、女性50gと定められています。鶏ささみを2本食べると、一日の推奨量の約2〜3割を摂取することができます。(※3)
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、18~64歳の一日のたんぱく質摂取の推奨量は、男性65g、女性50gと定められています。鶏ささみを2本食べると、一日の推奨量の約2〜3割を摂取することができます。(※3)
ほかの肉類と栄養価を比べると
カロリー | たんぱく質量 | 脂質量 | |
鶏ささみ | 98kcal | 23.9g | 0.8g |
---|---|---|---|
鶏むね肉 | 133kcal | 21.3g | 5.9g |
鶏もも肉 | 190kcal | 16.6g | 14.2g |
豚バラ肉 | 366kcal | 14.4g | 35.4g |
豚ロース肉 | 248kcal | 19.3g | 19.2g |
牛もも肉 | 148kcal | 19.6g | 8.6g |
※100gあたりで比較
たんぱく質量を比較してみると、ほかの肉に比べて鶏ささみが高い値であることがわかりますね。また、鶏ささみは脂質が少なく、低カロリーなのも特徴ですよ。
鶏ささみと同じく、高たんぱくな部位として知られる鶏むね肉よりもたんぱく質は多く含まれています。
鶏ささみと同じく、高たんぱくな部位として知られる鶏むね肉よりもたんぱく質は多く含まれています。
鶏ささみを調理するとたんぱく質量は変わる?
カロリー | たんぱく質量 | 脂質量 | |
---|---|---|---|
生の鶏ささみ | 98kcal | 23.9g | 0.8g |
ゆでた鶏ささみ | 121kcal | 29.6g | 1.0g |
焼いた鶏ささみ | 132kcal | 31.7g | 1.4g |
揚げた鶏ささみ | 246kcal | 26.8g | 12.8g |
※100gあたりで比較
調理した鶏ささみでは、たんぱく質量が多くなっていることがわかりますね。たんぱく質量が一番多いのは、焼いた鶏ささみです。
また、たんぱく質だけでなく、カロリーや脂質量も調理をすることで増えます。カロリー・脂質量ともにもっとも多いのは、揚げた鶏ささみですよ。
また、たんぱく質だけでなく、カロリーや脂質量も調理をすることで増えます。カロリー・脂質量ともにもっとも多いのは、揚げた鶏ささみですよ。
鶏ささみのたんぱく質を効率よく摂るポイント
ポイント
- 朝食に摂る
- ビタミンB群と一緒に食べる
- 蒸し焼きや、スープにして汁ごと飲む
朝食に摂る
一日のたんぱく質摂取量が同じ場合、ほかの時間帯よりも朝に重点的にたんぱく質を摂るほうが筋肉量の増加に良いという研究があります。
この結果はまだ研究段階ではありますが、朝食がパンとサラダだけ、ごはんとみそ汁だけなど、たんぱく質が不足しがちな方は低カロリー・高たんぱくな鶏ささみを加えてみてはいかがでしょう?(※12)
この結果はまだ研究段階ではありますが、朝食がパンとサラダだけ、ごはんとみそ汁だけなど、たんぱく質が不足しがちな方は低カロリー・高たんぱくな鶏ささみを加えてみてはいかがでしょう?(※12)
ビタミンB群と一緒に食べる
ビタミンB群は糖質・たんぱく質・脂質の代謝に関わる重要な栄養素です。特にビタミンB6、ビタミンB12はたんぱく質の代謝に必要な栄養素なので、意識して摂ると良いでしょう。
ビタミンB6はバナナや玄米、いも類に多く、ビタミンB12はしじみやあさりなどの貝類に多く含まれています。(※13)
ビタミンB6はバナナや玄米、いも類に多く、ビタミンB12はしじみやあさりなどの貝類に多く含まれています。(※13)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。