目次
小見出しも全て表示
閉じる
サバ缶のレシピはダイエットに役立つ?
サバに含まれる油は「魚油」とよばれます。主成分はEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)であり、脂肪を分解する褐色脂肪細胞を増やすはたらきがあります。
また、魚油は食欲抑制にはたらく「GLP-1」というホルモンの分泌を促すことも分かってきており、ダイエットにはぴったりの食材といえます。それでは、サバ缶のダイエットレシピをみていきましょう。(※1,2)
また、魚油は食欲抑制にはたらく「GLP-1」というホルモンの分泌を促すことも分かってきており、ダイエットにはぴったりの食材といえます。それでは、サバ缶のダイエットレシピをみていきましょう。(※1,2)
ヘルシーで人気。サバ水煮缶のダイエットレシピ6選
サバ水煮缶をほぐし、コチュジャンでピリッと辛味を効かせるユッケのレシピ。卵黄をのせると一気に華やかさが増しますね。前菜やおつまみにぴったりのレシピです。
忙しい日にも役立つ!レンジ加熱だけでできるのが嬉しい、サバ缶大根のレシピです。大根を小さめに切ることでレンジ加熱でもしっかり味が染みますよ。
材料のしょうがに含まれるジンゲロールという成分には血行促進、代謝を良くするはたらきがあるので、一緒に食べるのがよいでしょう。(※3)
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)
255kcal
27.7g
13.8g
9g
6.7g
4.6g
すりおろし大根と、サバ水煮缶とめんつゆで煮込み、梅でさっぱりと仕上げるおかずのレシピです。簡単なので食欲がないときもパパッと作れるのが嬉しいですね。きのこがあれば追加してアレンジするのもよいでしょう。
調理時間5分
材料
栄養情報(1人あたり)
206kcal
20.8g
12.3g
3.7g
2.8g
2.1g
材料を鍋に入れていくだけで完成する簡単な中華スープのレシピです。サバ水煮缶を汁ごと入れることで、サバのうま味を逃さずいただくことができますよ。ニラは煮てしまうと色が悪くなるため、最後にサッと火を通すようにしましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ダイエット料理に関する記事