目次
京都の人気観光地・南禅寺とは?
京都駅から地下鉄を乗り換え約30分。1291年に亀山法皇が開創した、臨済宗南禅寺派の総本山です。
主な特徴は境内全体が国の史跡に指定されています。特に国宝「方丈」や「三門」の重要文化財は必見ですよ。
また国名勝の方丈庭園は幻想的で美しい。歴史的建築物が自然景観に溶け込む様子は絶景です。
主な特徴は境内全体が国の史跡に指定されています。特に国宝「方丈」や「三門」の重要文化財は必見ですよ。
また国名勝の方丈庭園は幻想的で美しい。歴史的建築物が自然景観に溶け込む様子は絶景です。
1. 大庭園と肉料理「大力邸」(徒歩3分)
お店は南禅寺より徒歩3分。南禅寺界隈別荘庭園群一角に位置し、植治十一代目小川治兵衛作庭の双龍庭園を有する邸館です。大広間、カウンター、離れなど幅広い空間が広がります。どこからでも南禅寺の大庭園が眺めることができますよ。
「焼肉」「和食」「カフェ」と3業態のメニューが、壮大な庭園の目の前で堪能できます。
「焼肉」「和食」「カフェ」と3業態のメニューが、壮大な庭園の目の前で堪能できます。
シャトーブリアンコース
焼肉のシャトーブリアンコース。この日はA5ランク12番、黒毛和牛雌牛の宮崎牛でした。ステーキのほかに、サラダ、ごはん、スープ、キムチ、甘味が付きますよ。
大阪の人気焼肉店で修業したスタッフさんが、レア状に焼き上げたシャトーブリアンをフォークで切り分けてキャベツの上へ。やわらかい肉質で抜群のおいしさです。
大阪の人気焼肉店で修業したスタッフさんが、レア状に焼き上げたシャトーブリアンをフォークで切り分けてキャベツの上へ。やわらかい肉質で抜群のおいしさです。
店舗情報

大力邸(たいりきてい)

郵便番号 | 〒606-8437 |
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺草川町81 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:30~20:00 |
最寄駅 | 京都市営地下鉄「蹴上駅」徒歩9分 |
電話番号 | 075-752-4334 |
公式SNS | https://www.instagram.com/tairikitei/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 伝統を受け継ぐ「南禅寺参道 菊水」(徒歩10分)
お店は南禅寺より徒歩10分。南禅寺参道に佇む料理旅館です。店内からは近代庭園の先駆者といわれる7代目小川治兵衛が作庭した絶景が広がります。
京料理を受け継ぎながらも洋のエッセンスが加わった、極上の和フレンチがいただけますよ。ランチは湯豆腐や和洋ミニ会席、種類豊富なコースが楽しめます。
京料理を受け継ぎながらも洋のエッセンスが加わった、極上の和フレンチがいただけますよ。ランチは湯豆腐や和洋ミニ会席、種類豊富なコースが楽しめます。
Menu Degustation 京の洋食全8品
ランチは和洋会席やコースが6,270円(税込)〜ラインアップしています。洋食コースには、前菜からデザートまで8品付き。この日の肉のメインは黒毛和牛イチボ、山葵、あけがらしです。
極上のお肉が光り輝き、最高の肉質で旨味たっぷり。わさびとあけがらしが良いアクセントになっています。
極上のお肉が光り輝き、最高の肉質で旨味たっぷり。わさびとあけがらしが良いアクセントになっています。
店舗情報

南禅寺参道 菊水

郵便番号 | 〒606-8435 |
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺福地町31 |
定休日 | 無休 |
営業時間 |
ランチ 11:30~14:00(L.O14:00) カフェ 14:30~17:00(L.O16:30) ディナー 17:30~22:00(最終入店20:00) |
最寄駅 | 京都市営地下鉄「蹴上駅」徒歩6分 |
電話番号 | 075-771-4101 |
公式SNS | https://www.facebook.com/kyoto.kikusui/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|一休.comレストラン |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 歴史感じる懐石ランチ「京懐石美濃吉本店 竹茂楼」(徒歩12分)
お店は南禅寺より徒歩12分、江戸時代の享保元年1716年に川魚生洲料理屋として開業。長い歴史のなかで本格的な料亭「京懐石美濃吉本店 竹茂楼」となり現在に至ります。
店内からは素晴らしい竹が眺めることができますよ。昼懐石は9,600円(税サ込)~、夜懐石は16,500円(税込)~いただけます。
店内からは素晴らしい竹が眺めることができますよ。昼懐石は9,600円(税サ込)~、夜懐石は16,500円(税込)~いただけます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。