1位 鹿尾菜(61票)

Photo by macaroni

2位の陸蓮根と数票差で1位になったのは「鹿尾菜」でした!鹿という漢字が入っているので肉料理を連想したくなりますが、実は「ひじき」を意味する漢字。ひじきの形が鹿の尻尾に似ていることから、この漢字が付けられたそうです。
ひじきの煮物の基本レシピはこちら▼

6位~10位のランキング結果

ここからは、6〜10位にランクインしたむずかしい食べ物の漢字をご紹介します。

6位 御強(39票)

Photo by macaroni

見るからに強そうな雰囲気の「御強」。おつよと言いたくなりますが、正解は「おこわ」と読みます!もち米を蒸した料理が強飯(こわめし)と呼ばれていたことから、丁寧さを示す「御」が付けられ「御強(おこわ)」と言われるようになりました。
おこわの由来やレシピはこちら▼

7位 雪花菜(36票)

Photo by macaroni

雪花菜は、豆腐や豆乳を作る際に出る搾りかす「おから」と読みます。ふわっとした雪のような見た目や卯の花と言われることもあるので、そこから連想できた方もいるのでは?「雪花菜」と書いて、「きらず」「せっかさい」と呼ばれることもあります。
人気のおからレシピはこちら▼

8位 甘蕉(33票)

Photo by Shutterstock

とろっとした食感と甘い風味が人気のバナナ。漢字では「甘蕉」と表記され「バナナ」や「かんしょう」と読みます。バナナの実が芭蕉という植物に似ていたことから、この漢字が付けられたそうですよ!
バナナで作る人気レシピはこちら▼

9位 饂飩(28票)

Photo by Shutterstock

ツルツルとした食感で人気のうどんは漢字で「饂飩」と表記されます。饂と飩は、どちらもあまり見かけないため、「そもそも漢字がむずかしい」や「まったくわからない……」というコメントなどもありました!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ