目次
ウスターソースはいろんな料理に使える万能調味料!
ウスターソースとは、野菜や果実などに調味料と香辛料を加えて熟成させたソースのこと。旨味がぎゅっと濃縮されているので、料理に加えると味に深みとコクを出すことができます。
同じように野菜や果実から作られている中濃ソースに比べると、ウスターソースはとろみが少なく、さらっとしていてるのが特徴です。酸味があり、スパイシーな味わいで、使い道もさまざま。この記事では、ウスターソースを使うおすすめレシピをご紹介します。
同じように野菜や果実から作られている中濃ソースに比べると、ウスターソースはとろみが少なく、さらっとしていてるのが特徴です。酸味があり、スパイシーな味わいで、使い道もさまざま。この記事では、ウスターソースを使うおすすめレシピをご紹介します。
1. ごはんが進む。ウスターソースの野菜炒め
2. 絶品。なすと豚ひき肉のウスターソース炒め

Photo by macaroni
豚ひき肉・なす・玉ねぎを炒めて、ウスターソースやみりんで味付け。仕上げにとろけるチーズをのせてとろ~り絡めるのがポイントです。コク旨なウスターソースの炒め物に、チーズのまろやかさが加わっておいしさ倍増ですよ。
3. ウスターソースで洋風アレンジ。大根ステーキ

Photo by macaroni
大根をバターでこんがり焼いて作るステーキレシピです。ケチャップとウスターソースで味付けすれば、コクたっぷりの洋風アレンジができますよ。大根はコンソメ入りの水に入れて、レンジで加熱しましょう。下ゆでするよりも時短ができて、味もしっかり染み込みます。
4. ウスターソースで作る濃厚だれ。豆腐ステーキ

Photo by macaroni
調理時間25分
材料
木綿豆腐
、
小麦粉
、
にんにく
、
a. 砂糖
、
a. 酢
、
a. しょうゆ
、
a. ウスターソース
、
a. ケチャップ
、
a. しょうが(すりおろし)
、
サラダ油
、
キャベツ
、
トマト
栄養情報(1人あたり)

298kcal

13.7g

20.8g

17.5g

14.3g

2.3g
木綿豆腐に小麦粉をまぶしてこんがり焼けば、香ばしいステーキのできあがりです。ステーキソースは、ウスターソースにケチャップやすりおろししょうがを混ぜ合わせて濃厚な味わいに。にんにくのスライスをのせて、風味豊かに仕上げましょう。
5. 下味はウスターソースだけ。 鶏もも肉の唐揚げ

Photo by macaroni
野菜や果物の旨味がぎゅっと詰まったウスターソースを使うと、鶏もも肉の唐揚げが簡単に作れますよ。ウスターソースひとつで味付けできるので、しょうゆや酒などの調味料を用意する必要がありません。おつまみにもぴったりなひと品です。