使い方のコツ・ポイント・注意点

ボタンを押せば自動で切ってくれるので、とくにコツはありません。最近では切り終わったら自動でストップするタイプも販売されています。

磁気の力で蓋が本体にくっつくタイプは、切り終わりにそのまま持ち上げれば蓋が外れます。蓋がくっつかないタイプは、缶切りの突起部分を使うなどして、切り口に手が触れないよう取り外してください。
▼電動式缶切りのおすすめ商品

ITEM

ジアレッティ 自動缶オープナー

¥2,718〜

サイズ:約7.1×12.2×4.8cm 素材:ABS樹脂、ポリアセタール、ステンレス鋼 備考:単三電池2本使用(※電池は別売り)

※2022年7月26日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

万能型(多機能型)缶切りの使い方

缶切りのほか、缶の蓋を安全に取り外すマグネットや、固いペットボトルのキャップを開けられるボトルオープナーなど、さまざまな機能がセットになっているタイプ。ひとつで缶切り・蓋開け・栓抜きなどができるため、アウトドアシーンでも活躍します。

使い方のコツ・ポイント・注意点

万能型(多機能型)缶切りの多くは、回転式。一般的な回転式缶切りと同じく、缶にセットしてハンドルをぐるぐると回しながら切っていきます。安全のため、缶を切る前にしっかりと固定できているかを確認してから作業を進めていきましょう。
▼万能型缶切りのおすすめ商品

ITEM

多機能 缶オープナー

¥659〜

サイズ:6×5.5×18.5cm 機能:缶切り、缶オープナー、栓抜き、蓋おこし、磁気吸引、缶の穴開け

※2022年7月20日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

【セリア・ダイソー・キャンドゥ】100均の缶切りの使い方

Photo by いとう まさと

セリア・ダイソー・キャンドゥなど、100円均一ショップでも缶切りが販売されています。てこ式缶切りのほか、カッターやナイフがセットになった「多機能ツール」、ナイフや六角レンチが一枚のプレートにセットになった「マルチツールプレート」もラインアップされていますよ。

※店舗によって取り扱われている商品は異なります。

多機能ツールの使い方

Photo by いとう まさと

まずは複数あるツールのなかから、缶切り用のものを見つけ出します。先端が尖っていて、引っかかりがついているツールを探し出しましょう。栓抜き用のツールと形が似ているので、購入時にパッケージをよく見て違いを確認してください。

缶切り用のツールだけを出したら、てこ式と同じ要領で切っていきます。普通の缶切りに比べて力を入れにくいので、手を細かく動かしながら切っていきましょう。

マルチツールプレートの使い方

Photo by いとう まさと

※ノコギリ刃の左側にある引っかかりが缶切り用ツール
マルチプレートの側面に引っかかりがある刃が付いていますが、それが缶切り用の刃です。ナイフ用の刃と似ているので、購入時によく確認し、必要があれば印を付けてわかりやすくしておきましょう。

多機能ツールと同じく、細かく動かしながら切っていく方法がおすすめです。ただし、刃が薄く強度が低いため、硬く頑丈な缶を開けるのには向きません。小さめの缶や、蓋部分が薄い缶を開けるのに使うといいですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ