ライター : macaroni 料理家 はまり

料理研究家

栄養情報(1人あたり)

エネルギー
エネルギー
324kcal
たんぱく質
たんぱく質
16.3g
脂質
脂質
22.3g
炭水化物
炭水化物
17.6g
糖質
糖質
15g
糖質
食塩相当量
1.5g

材料

(2〜3人分)
  • 豚こま肉 200g
  • 少々
  • 粗挽き黒こしょう 少々
  • 片栗粉 大さじ2杯
  • なす 2本
  • きゅうり 2本
  • ミニトマト 8個
  • a. しょうが(すりおろし) 大さじ1/2杯
  • a. めんつゆ(ストレート) 100cc
  • a. 酢 大さじ1/2杯
  • a. 砂糖 小さじ1杯
  • a. ごま油 大さじ1/2杯
  • サラダ油 大さじ4杯

下ごしらえ

・きゅうりは長さを半分に切り、放射線状に4等分します。
・なすは縦4等分に切ります。

作り方

1

ボウルに豚肉、塩、粗挽き黒こしょうを揉み込み、片栗粉を加えて全体にまぶします。

【作り方】カリカリ豚と夏野菜の揚げ浸し

2

フライパンにサラダ油を入れて170℃に熱し、なす、きゅうり、豚肉を順に揚げ焼きして取り出します。

【作り方】カリカリ豚と夏野菜の揚げ浸し

3

余分なサラダ油を拭き取り、ミニトマトを入れて転がしながら焼き色がつくまで焼きます。

【作り方】カリカリ豚と夏野菜の揚げ浸し

4

ボウルに (a) の調味料を合わせます。

【作り方】カリカリ豚と夏野菜の揚げ浸し

5

清潔な保存容器に②、③を入れ、④をかけて完成です。

【作り方】カリカリ豚と夏野菜の揚げ浸し

コツ・ポイント

  1. 豚肉はくっつかないよう、広げながら揚げてください。
  2. ミニトマトは破裂する可能性があるので、余分な油を拭き取ってから転がすように焼いてください。

よくある質問

・作り置きはできますか?

粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。

編集部のおすすめ