ライター : マカロニメイトニュース

本日のゲストは……?

Photo by @izuyo0719

izuyoさん
本日のゲストは、切っても切っても同じ絵柄の断面がでてくる “金太郎飴パン” を作り続けるizuyoさん。キャラクターから文字、人の顔まで模倣できるという凄腕の持ち主。今回はそんなizuyoさんにお話を伺いました。

計算づくし!金太郎飴パンの世界。

金太郎飴パンを作り始めたのはいつですか?

Photo by @izuyo0719

「金太郎飴パンを作り始めたのは、2016年冬頃からです。たまたまInstagramで見かけて『おもしろそう!作ってみたい!』と思いました。それまでほとんどパンも作ったこともなかったのですが……。そうなんです、私のパン作りは、いきなり金太郎飴パンから始まったのです(汗)。

本を購入して基本的な作り方を学び、その後は自分で考えてアレンジをし、いろんなパンを作っています」

金太郎飴パンの魅力や好きなところを教えてください。

Photo by @izuyo0719

「金太郎飴パンは作っている人が少ないので、珍しいところが魅力だと思っています。そもそも金太郎飴パンを初めて見る人もいるかもしれません。このパンを初めて見るとビックリしますよね(笑)。

私がオリジナルで作っている金太郎飴パンは、パンの外側の表面に絵を作り、切ると断面にも他の絵が出るパン。それをぜんぶパン生地だけで作ります。例えば “外側の表面にドラえもん、断面にはのび太くん” という仕組みのパン。外にも中にも絵があれば2倍楽しめるかなと思い、作り始めました」

思い通りの金太郎飴パンが作れるようになるまでどのくらいかかりましたか?

Photo by @izuyo0719

「作り始めて3年半くらいですが、まだまだ思い通りには作れないし研究中です。でもたまに上手くできた時はやはり嬉しいです。いまでも作る時に塩を入れ忘れたり、ドライイーストを入れ忘れたりして、まともなパンにならない時がたまにあります……(汗)。

見た目にこだわるパンからパン作りに入り込んでしまったので、今はむしろ普通のパンの基本的な作り方を学びたいです(笑)」

金太郎飴パンを作る上で最も大事なことはなんですか?

Photo by @izuyo0719

「途中で投げ出さずに、最後まで粘り強く作り切ること。実は複雑な絵にチャレンジして途中で投げ出したくなったことが何回もあります(汗)。そして作ったパンは、どんな絵のパンになってもしっかり食べきること。実は作ったパンを家族で食べきるのも大変なんです(汗)」

金太郎飴パン作りに欠かせない道具を教えてください。

ガス抜きめん棒

Photo by @izuyo0719

「富澤商店で購入しました。以前は普通の木のめん棒で作っていましたが、それに変えて、格段に作りやすくなりましたね」
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ