アンガス牛と和牛の違い

品種の違い

アンガス牛と和牛は品種が異なります。アンガス牛はアバディーン・アンガス種。一方、和牛は日本固有の黒毛和種・褐毛(あかげ)和種・無角和種・日本短角種の4品種いずれか、または4種の交配で誕生した牛を指します。

ちなみに、国産牛とは日本で3ヶ月以上肥育された牛のこと。品種による定義はないため、外国品種であっても肥育期間を満たせば国産牛になります。同様に、海外で生まれた牛を輸入した場合も、日本で3ヶ月以上肥育されると国産牛として扱われます。(※7)

肉質の違い

アンガス牛は、赤身とサシのバランスがよい肉質が特徴。脂身が少ないものの、やわらかくジューシーです。対して和牛は、脂が多くとろけるような霜降りが特徴。それぞれの魅力を活かした料理で楽しむのがおすすめですよ。(※6,7)

アンガス牛のおすすめの食べ方4選

1. 炊飯器を活用。低温調理ステーキ

アンガス牛のステーキはしっとりとした肉質が絶品。上手に焼き上げるには、下ごしらえにコツが必要です。真空状態にしてから炊飯器で保温すると、ゆっくり火が通って肉の旨みが凝縮されますよ。あとはフライパンで表面を焼けばできあがり。お店のような本格的な味わいを楽しみましょう。

2. 濃厚ソースで格上げ。フライパンステーキ

和牛にくらべると淡白な味わいのアンガス牛は、濃厚ソースと合わせるとワンランク上のステーキに。赤ワインやバルサミコ酢などで作るソースはコクと酸味のバランスが絶妙で、赤身ステーキによく合いますよ。特別な日のディナーにいかがでしょうか?

3. シンプルに。アンガス牛の焼き肉

アンガス牛をシンプルに味わうなら、簡単に作れる焼き肉がおすすめ。牛こま肉を炒めたら、焼き肉のたれや豆板醤などで味付けしましょう。少し濃い目の味で、生野菜との相性も抜群です。焼き肉丼にしてボリュームごはんにするのもよいですね。

編集部のおすすめ