目次
紹介するのは……
【南口エリア】高円寺のおすすめラーメン6選
1. 絶対に行くべき名店「らぁめん山と樹」
環状七号線沿いにひっそり佇む「らぁめん山と樹(やまとき)」。都内でも指折りの人気店です。昼のみの営業ということもあり、ピークタイムは決まって長蛇の列。少し時間をずらして訪れるのがおすすめです。
木を基調とした清潔感ある店内には、カウンターがゆったり。カジュアルで温かい接客も人気の理由です。
木を基調とした清潔感ある店内には、カウンターがゆったり。カジュアルで温かい接客も人気の理由です。
特製らぁめん
定番の「らぁめん」に豚バラチャーシューと味玉が加わったひと品。鶏ガラをベースに昆布、かつお節などで深みを与えたスープは、うっとりするほど透き通った黄金色です。口にふくんだ瞬間に醤油の香ばしさとコクが広がり、塩味と旨味のバランスも絶妙!
北海道産小麦「春よ恋」を使った自家製麺は、ほどよく縮れており、なめらかな舌触り。喉越し抜群で、上品なスープとも相性抜群です。
また、豚バラチャーシューも抜群のおいしさ。ほんのり甘味があり、トロッととろけてしまいます。これだけでも、特製を頼む価値アリ!
北海道産小麦「春よ恋」を使った自家製麺は、ほどよく縮れており、なめらかな舌触り。喉越し抜群で、上品なスープとも相性抜群です。
また、豚バラチャーシューも抜群のおいしさ。ほんのり甘味があり、トロッととろけてしまいます。これだけでも、特製を頼む価値アリ!
店舗情報

らぁめん山と樹 (やまとき)
郵便番号 | 〒166-0003 |
住所 | 東京都杉並区高円寺南5-21-7 高円寺マンション 107 |
定休日 | 月曜 |
営業時間 | 11:30〜16:00(売り切れ次第終了) |
最寄駅 |
JR中央線 高円寺駅 徒歩7分 東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅 徒歩10分 |
電話番号 | 03-6383-1773 |
公式SNS | https://www.instagram.com/ramenyamatoki/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 本場の味を堪能「博多ラーメン ばりこて」
東高円寺商店街、ニコニコロードと大久保通りの交差点にある「博多ラーメンばりこて」。本場・博多とんこつラーメンが味わえると、カウンター8席の店内はいつもファンで賑わっています。
店内に入るとふわっと広がる、豚骨を炊いた濃厚な香り。博多のローカル店に来たかのような気分にさせられます。
店内に入るとふわっと広がる、豚骨を炊いた濃厚な香り。博多のローカル店に来たかのような気分にさせられます。
チャーシューメン、替え玉
定番の「博多ラーメン」に大量のチャーシューをプラスした「チャーシューメン」。花が咲いたようなビジュアルがインパクト抜群……!
100%豚骨から抽出したスープは、コクがありながらも意外にあっさり。くどさは一切なく、すべて飲みたくなるほどのおいしさです。硬めでオーダーした麺がスープとよく絡み、ツルツルッと食べられます。
博多らしく、卓上のごま・紅しょうが、少々の辛子高菜を加えながら楽しみましょう。もちろん替え玉もお忘れなく!
100%豚骨から抽出したスープは、コクがありながらも意外にあっさり。くどさは一切なく、すべて飲みたくなるほどのおいしさです。硬めでオーダーした麺がスープとよく絡み、ツルツルッと食べられます。
博多らしく、卓上のごま・紅しょうが、少々の辛子高菜を加えながら楽しみましょう。もちろん替え玉もお忘れなく!
店舗情報

博多ラーメン ばりこて
郵便番号 | 〒166-0003 |
住所 | 東京都杉並区高円寺南1-30-15 |
定休日 | 月曜 |
営業時間 |
平日・土 11:30~15:00/17:30~翌2:00 日 11:30~15:00/17:30~23:00 |
最寄駅 |
東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅 徒歩5分 JR中央線 高円寺駅 徒歩15分 |
電話番号 | 03-5378-0326 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 豚骨×みそがクセになる「じゃぐら」
ルック商店街沿いに店を構える「豚骨ラーメン じゃぐら」。濃厚な豚骨味噌ラーメンが、メディアやラーメン好きから注目される一軒です。
清潔感のある店内には、カウンターだけでなくテーブルもゆったり2卓。子連れの方や女性同士でもくつろぐことができます。高円寺散策の合間にふらっと訪れてみては?
清潔感のある店内には、カウンターだけでなくテーブルもゆったり2卓。子連れの方や女性同士でもくつろぐことができます。高円寺散策の合間にふらっと訪れてみては?
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
高円寺の人気ランキング