目次
スイーツの激戦区「吉祥寺」
東京都武蔵野市に位置する吉祥寺駅周辺は、多数の店舗がありながらも、井の頭公園をはじめ緑も多い街。
中央線と京王井の頭線が通っていて都心へのアクセスが良いので、お出かけにも暮らしにもちょうどいい街として人気です。話題のカフェが軒を連ねる激戦区でもあり、人気店には連日行列ができています。
中央線と京王井の頭線が通っていて都心へのアクセスが良いので、お出かけにも暮らしにもちょうどいい街として人気です。話題のカフェが軒を連ねる激戦区でもあり、人気店には連日行列ができています。
【南口エリア】吉祥寺おすすめスイーツ3選
1. レトロな雰囲気が人気「ゆりあぺむぺる」
吉祥寺駅南口から徒歩1分。歴史を感じるレトロな建物で、平日でもランチ時は外に列ができている人気店です。
店内はアールヌーボーのランプがやさしく照らす、心地よい雰囲気。一歩足を踏み入れると、タイムスリップしたような非日常空間が広がっています。店内は1階と2階があり、アンティーク調のインテリアが、ゆったりと落ち着いたひとときを演出してくれます。
店内はアールヌーボーのランプがやさしく照らす、心地よい雰囲気。一歩足を踏み入れると、タイムスリップしたような非日常空間が広がっています。店内は1階と2階があり、アンティーク調のインテリアが、ゆったりと落ち着いたひとときを演出してくれます。
ラピスラズリ
「ゆりあぺむぺる」の人気メニューといえば、色あざやかなクリームソーダ!バニラアイスがグラスいっぱいに入っていて、食べ応え十分です。ザクロやライチ、キャラメルソーダなど、珍しい味が楽しめます。
写真は瑠璃という意味のラピスラズリ。味はブルーハワイにレモンの酸味が加わったようなさわやかな味わいです。ケーキや本格コーヒーも種類豊富なので、何度訪れても飽きない名店ですよ。
写真は瑠璃という意味のラピスラズリ。味はブルーハワイにレモンの酸味が加わったようなさわやかな味わいです。ケーキや本格コーヒーも種類豊富なので、何度訪れても飽きない名店ですよ。
店舗情報

ゆりあぺむぺる
郵便番号 | 〒180-0003 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-6 |
定休日 | なし |
営業時間 | 11:30~24:00(ランチメニュー11:30~16:30) |
最寄駅 | JR中央本線 吉祥寺駅南口 徒歩1分 |
電話番号 | 0422-48-6822 |
公式SNS | https://www.instagram.com/yuriapemuperu/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 土日祝日しか営業していない人気店「L'EPICURIEN(レピキュリアン)」
吉祥寺駅南口から井の頭公園方面に徒歩3分。ドン・キホーテ横を入った小道にあります。
数々のメディアで紹介され、吉祥寺を代表する洋菓子店のひとつといえる「L'EPICURIEN(レピキュリアン)」。土日、祝日しか営業していない名店です。フランスの二つ星レストランでシェフ・パティシエを務めた金子哲也氏が1996年にオープンしました。
数々のメディアで紹介され、吉祥寺を代表する洋菓子店のひとつといえる「L'EPICURIEN(レピキュリアン)」。土日、祝日しか営業していない名店です。フランスの二つ星レストランでシェフ・パティシエを務めた金子哲也氏が1996年にオープンしました。
フレジエ、ミルフィーユ
450円、520円(各税抜)
左「フレジエ」、右「ミルフィーユ」
一番人気は見た目もかわいらしいミルフィーユ!サクサクのパイとなめらかなクリーム、アクセントに酸味のあるベリーが相性抜群です。
商品の並ぶタイミングが日によって違うので、どのケーキと出会えるかはその日の運次第だとか。訪れるたびに新しい出会いを楽しめます。
「レピキュリアン」はケーキ以外に、チョコレートや焼き菓子の種類も豊富です。プレゼントや手土産に喜ばれそうですね。
商品の並ぶタイミングが日によって違うので、どのケーキと出会えるかはその日の運次第だとか。訪れるたびに新しい出会いを楽しめます。
「レピキュリアン」はケーキ以外に、チョコレートや焼き菓子の種類も豊富です。プレゼントや手土産に喜ばれそうですね。
店舗情報

L'EPICURIEN(レピキュリアン)
郵便番号 | 〒180-0003 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目9-5 |
定休日 | 月~金曜日 |
営業時間 | 12:00~19:00 |
最寄駅 | JR中央本線 吉祥寺駅南口 徒歩3分 |
電話番号 | 0422-46-6288 |
公式SNS | https://www.instagram.com/_lepicurien_/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 素材を生かしたフローズンヨーグルト「ウッドベリーズ」
吉祥寺駅南口から井の頭公園方面に向かって徒歩2分。丸井吉祥寺店の目の前にあり、吉祥寺に来たことがある人なら、一度は見たことがあるのではないでしょうか?木目調でかわいらしい雰囲気のお店です。
自家発酵の手作り生フローズンヨーグルト専門店なんて珍しいですよね。使用しているフルーツは契約農家から仕入れているこだわりっぷり!
自家発酵の手作り生フローズンヨーグルト専門店なんて珍しいですよね。使用しているフルーツは契約農家から仕入れているこだわりっぷり!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
吉祥寺に関する記事
吉祥寺の人気ランキング