目次
100均マニアが比較!ダイソーの保冷バッグって実際どうなの?
ダイソーの保冷バッグには、お弁当を入れるのにぴったりな小さなサイズから、買い出しに便利な大きなサイズまで、種類が豊富です。
この記事では、100均マニアの主婦がダイソーの保冷バッグを厳選しました。かわいいランチバッグや、買い物で活躍する本格派ショッピングバッグなどをご紹介します。
この記事では、100均マニアの主婦がダイソーの保冷バッグを厳選しました。かわいいランチバッグや、買い物で活躍する本格派ショッピングバッグなどをご紹介します。
1. 大人気のブランド風「フリル付きランチバッグ舟形トート」
SNSではメゾン・ド・フルール風と話題になった「フリル付きランチバッグ舟形トート」。シンプルなトート型ですが、光沢感のある素材と華やかなフリルが高見えします。大人かわいい雰囲気なネイビーを選びましたが、ガーリーな雰囲気が好きな方には、色違いのピンクもおすすめですよ。
持ち手のフリルがかわいいけど、実力は……?
表生地も裏生地も薄いので、保冷力や耐久性は弱そうです。高さは15cmあるので、1段タイプや2段タイプのお弁当を入れるのにはぴったり!ただしお弁当と一緒に500mlペットボトルは入りませんでした。同じシリーズでペットボトル入れもあるので、そちらと一緒に使いたいですね。
商品情報
サイズ:縦15×横16×マチ12×開口部28cm
材質:表生地 ポリエステル100%、裏生地 発砲ポリエチレン・アルミ蒸着シート
材質:表生地 ポリエステル100%、裏生地 発砲ポリエチレン・アルミ蒸着シート
2. カジュアルなデニム風「舟形ランチトートバッグデニム」
先ほどよりも少し大きめな「舟形ランチトートバッグデニム」。デニム風の生地に「HAVE A nice day!」と書かれていて、男性にも使いやすいカジュアルなデザインです。色違いで濃いデニムカラーもあります。
「お弁当+飲み物」にちょうどいい
裏生地のアルミ蒸着シートは薄めですが、表生地は厚みがあってしっかりとしています。毎日の通学・通勤で使うのに耐久性が期待できますね。
開口部が32cmあるので、ガパッと広げられてお弁当の出し入れがしやすいです。マチは11.5cmあり、ちょっと大きめのお弁当を使うときや、一段タイプのお弁当+ペットボトルを入れるのにちょうどいいですよ。
開口部が32cmあるので、ガパッと広げられてお弁当の出し入れがしやすいです。マチは11.5cmあり、ちょっと大きめのお弁当を使うときや、一段タイプのお弁当+ペットボトルを入れるのにちょうどいいですよ。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。