木曜日「作り置きで楽々。きのこと豚肉のトマト煮献立」

主菜「きのこと豚肉のトマト煮」

Photo by macaroni

調理時間:20分
豚肉、きのこ、玉ねぎをトマト缶と一緒に煮込みます。作り置きができるので、事前に作っておくと忙しいときに助かりますね。

豚肉に含まれるビタミンB1は、体内でぶどう糖がエネルギーに変わる際、必要なビタミンです。玉ねぎに含まれるアリシンと結合すると吸収率が上がります。またアリシンには、血流を促進する作用もあります。(※7,8)

副菜「ピーラー大根サラダ」

Photo by macaroni

調理時間:15分
大根のスライスはピーラーを使って、楽々調理。天かすや青のり、めんつゆがポイントの大根サラダです。

大根に含まれるアミラーゼにはでんぷんを分解し、胃腸のはたらきを高める作用があります。またイソチオシアネートという辛み成分には胃液の分泌を促進し、胃を健康に保つはたらきがあります。(※9)

金曜日「炊飯器使用で簡単に。中華風おこわ献立」

主食「中華風おこわ」

Photo by macaroni

調理時間:60分
味は中華ドレッシング任せ、炊飯器で作る簡単調理のおこわです。もち米は使わずお餅を加えて、おこわ特有の食感を出します。鶏もも肉やにんじん、しいたけ、たけのこなど具だくさんで食べ応え充分です。

しいたけに含まれるエリタデニンには、血中コレステロールをさげて、血流を促進する作用があります。またしいたけには、免疫を高めるはたらきがあるβ-グルカンも含まれています。(※10)

副菜「カリカリ豚とかぼちゃれんこんの焼きびたし」

Photo by macaroni

調理時間:20分
豚こま肉、かぼちゃ、れんこん、インゲンの焼きびたし。調味液にはめんつゆとポン酢を使うので、簡単においしく作れますよ。

かぼちゃにはβ-カロテンやビタミンE、K、インゲンにはβ-カロテン、ビタミンKが含まれています。これらは脂溶性ビタミンで、油と一緒に取ると吸収がよくなります。(※2,11)

土曜日「ピリ辛がたまらない。よだれ鶏鍋献立」

主菜「よだれ鶏鍋」

Photo by macaroni

調理時間:20分
土曜日の主菜は、辛いもの好きの方におすすめのメニューです。豆板醤や花椒を使うぴりっと辛い鍋物。鶏もも肉や豆腐、白菜のほかお好みの具材で楽しみましょう。

豆腐に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに似たはたらきをします。エストロゲンは肌の調子を整えたり、コレステロールの増加を抑制したりします。(※12)

副菜「豆苗のおひたし」

Photo by macaroni

調理時間:5分
副菜はレンジ調理で簡単に作れる豆苗のおひたし。シャキシャキした食感が鍋物の箸休めにぴったりです。

豆苗に含まれる葉酸にはビタミンB12とともに、赤血球の生産をサポートするはたらきがあります。また細胞の分裂や成熟に関与するため、胎児にとって大切な栄養素です。(※2,13)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ