ライター : 小田中雅子

ライター

世界チャンピオンが東京進出!九品仏「Comme’N TOKYO(コムン トーキョー)」

Photo by OdanakaMasako

2年に一度開催される国際製パンコンクール「モンディアル・デュ・パン」。2019年の第7回大会にて総合優勝を果たしたのは、なんと日本人でした。その職人こそが、当時、群馬・高崎市にあった「Comme'N(コム・ン)」のオーナーシェフ大澤秀一さん。

喫茶店の駐車場の片隅で営んでいた小さなベーカリー。口コミで評判がじわじわ広がり、遠方から買いに来る人もいるほどの人気店に成長しました。その「コム・ン」が、満を持して東京に移転。自由が丘の隣・九品仏に旗艦店をオープンしました。

約100種のパンが並ぶ、パン好きのための天国

Photo by OdanakaMasako

東急大井町線・九品仏駅を降りてすぐの街角に「Comme’N TOKYO(コム・ン トーキョー)」はあります。営業は朝の7時から。「営業中はパンを売り切れにしたくない」という大澤シェフの考えから、どの時間に訪れても、豊富にパンが並びます。

Photo by OdanakaMasako

シンプルな外観で目を引くのは、大きなガラス窓。ズラリと並んだパンや、パンを買う人とスタッフの活気あふれる様子が外から眺められ、道行く人も思わずのぞき込んでいきます。

「お客様には、パン屋にパンを買いに来たのではなく、パンを作っている厨房に入り込んだような気分でパンを見てもらいたいと思って設計しました」(大澤シェフ)

Photo by OdanakaMasako

店に入ると、左手にガラス張りのサンドイッチ工房、右手にパンが並ぶ棚があり、その奥に全工程をオープンにした厨房が広がります。イキイキとパンを作る職人たちの姿、店内に満ちるパンの香ばしい匂いは幸せそのもの。

対面式で選ぶパンは、時間変わりのものも含めて一日100種類ほど。気さくなスタッフと会話しながら選んでいけば、いつもと違うおいしさに出会えますよ。

作るのは、日本人にとっておいしいパン

Photo by OdanakaMasako

年配の人が懐かしく感じ、お子さんもおいしいと思えるパンを作っていきたいですね。ハード系も本場に寄せるのではなく、日本人が食べやすいものを目指しています。ですから、見た目と違ってやわらかいんですよ」(大澤シェフ)

世界が認める技術を持ちながら、日本人にとって“おいしい”パンが「コム・ン」のパン。そんな数々をさっそく紹介しましょう。

小麦の旨みを噛みしめる「バゲット・ア・ラ・マン」

Photo by OdanakaMasako

410円(税込)
手ごね(ア・ラ・マン)で作ったバゲット「バゲット・ア・ラ・マン」。濃い色合いから本格的なハード系を想像しますが、外皮はパリッと薄く、クラム(中身)はしっとりとしています。かぶりついてもサクッとかみ切れる軽快さが魅力で、バゲットは硬くて苦手という人にもおすすめ。

Photo by OdanakaMasako

小麦粉と水を手でさっくり合わせ、イーストや酵母を最小限に入れてあまり練らないという、フランスでも新しい製法で作っているのだとか。ほのかな酸味と、じんわり湧いてくる小麦の旨みがたまりません。

もちっとやわらか「パン・ド・ミー」

Photo by OdanakaMasako

1斤 432円(税込)/ 2斤 864円(税込)
定番人気の食パン「パン・ド・ミー」。通常、食パンの成形は機械でおこなわれますが、「コム・ン」では職人の手で生地ひとつひとつの状態を確かめながら作っていきます。

Photo by OdanakaMasako

カリッとした耳に、キメの細かいクラム。湯種を使っているためモチっとした食感です。おすすめの食べ方は、厚切りのトースト。表面がパリッと香ばしく、中が軽い口溶け。このコントラストはクセになりそうです。

バターの芳醇な香り「クロワッサンA.O.P」

Photo by OdanakaMasako

350円(税抜)
一日に6回焼き上げる人気メニュー「クロワッサンA.O.P」。フランス産発酵バターがポイントのクロワッサンです。「値段が高いけど、どうしてもこのバターが使いたかった」と大澤シェフが言うだけあって、バターの芳醇な香りがたまりません!

層をしっかり際立たせるため、生地を折り込む回数を減らしているのだそう。ホロホロと崩れる香ばしい外皮と、しっとりした中身が絶品で、夢中でほおばってしまいます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ