缶詰で作る!台湾風パイナップルケーキ(調理時間:60分)
台湾みやげといえば、真っ先に頭に浮かぶ「パイナップルケーキ」。この記事でご紹介するのは、缶詰のパイナップルを使った酸味が少し強めのパイナップルケーキです♪ 本場の味に近づけるコツもあわせてご紹介します。
材料(10個分)
生地
・薄力粉……125g
・バター……100g
・粉砂糖……25g
・スキムミルク……30g
・卵……1個
・ベーキングパウダー……小さじ1杯
・塩……ふたつまみ
・バター……100g
・粉砂糖……25g
・スキムミルク……30g
・卵……1個
・ベーキングパウダー……小さじ1杯
・塩……ふたつまみ
パイナップル餡
・パイナップルの缶詰……1缶
・上白糖……30g
・きび砂糖……30g
・レモン汁……小さじ1杯
・上白糖……30g
・きび砂糖……30g
・レモン汁……小さじ1杯
本場の味に近づけるコツ
本場の味をリアルに再現したいなら、バターは有塩のものを使うのがおすすめ。無塩バターを使用する場合は、塩を1~2つまみ程度入れましょう。缶詰のパイナップルは砂糖の量が多く甘みが強いので、ほんの少し塩気をプラスするだけでバランスのとれた味わいになりますよ。
パイナップル餡の作り方
1. パイナップルをミキサーで細かくし、水気を切る
缶詰のパイナップルをミキサーにかけ、ペースト状にします。ざるに取り出し、水気をしっかりと切りましょう。
特集
FEATURE CONTENTS