ライター : きく

電気ケトルの容量

電気ケトルを選ぶときは、まず、容量に注目してみましょう。電気ケトルの容量は、0.6Lから1.2L以上のものがあります。例えば、コーヒー一杯には140ml、カップ麺には0.3Lから0.5Lが使用されるので、これを指標にして選ぶといいでしょう。 ひとり暮らしの場合には、コーヒー一杯とカップ麺一個を一気に作ることができる0.8Lぐらいまでのサイズのものが使いやすく、ふたり暮らしなら0.8L以上のもの、自炊をするなら1L以上あるものだと安心です。 大人数で使う場合は、1.2L以上の大容量のものがおすすめですが、一気に沸かせる電気ケトルは中身が入っていなくても重たいので、特に持ち運ぶときは注意が必要です。

電気ケトルの素材

プラスチック製

電気ケトルの中でもっとも一般的な素材です。ほかの素材の電気ケトルよりも安価で、各メーカーからさまざまなデザインのものが出ています。ステンレスやガラスに比べると軽く、片手で持つこともできるので、女性やご年配の方でも扱いやすいと評判です。 また、汚れがついたときのお手入れも、中性洗剤を使えたり、さっと拭くだけでいいので簡単にできます。

ステンレス製

耐久性にすぐれ、スタイリッシュなデザインのものが多く、おしゃれなキッチンアイテムが好きな人に人気の素材です。 ステンレスは熱伝導率がいいので、本体の温度が上がりやすくなる特徴があります。小さなお子さんやご年配の方がうっかり触って火傷することもあるので、使う場所や扱い方には注意をしましょう。

ガラス製

本体の中が見えてお手入れがしやすく、臭い移りしないのが魅力です。中身が見えると、水の有無もすぐにわかるので空焚きを未然に防ぐこともできます。 ご存知の通り、ガラス製品は割れやすいので扱いには十分注意が必要ですが、透明のボディーがおしゃれなので、キッチンやダイニングのインテリアアイテムとしても活躍してくれますよ。

機能も重視しよう!

転倒湯漏れ

小さなお子さんやご年配の方がいる家庭では、電気ケトルを倒してしまうということも起こりえますよね。そんなときは「転倒湯漏れ機能」がついたものだと安全です。 一般的には、注ぎ口の部分にふたがついているものや、レバーを離すだけで自動でロックがかかるものなどがあります。

蒸気レス

「蒸気レス機能」とは、お湯を沸かすと出てくる蒸気を抑えてくれる機能のことです。沸騰して出てくる蒸気はお湯と同じく熱いので、誤って触ると火傷をしてしまう可能性があります。 また、蒸気は、棚の天井や壁などに当たってしまうと、カビや材質の劣化の原因になることも。そんなときも「蒸気レス機能」が付いていると便利です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ