ライター : akiharahetta
フードコーディネーター / 野菜ソムリエ
フード業界在籍歴10年以上。湘南の自宅と千葉の自宅を往復し、2つのキッチンを操るライフスタイルを送る。3度の飯とサーフィンが大好き。
コストコ通が注目するひと品
しいたけといえば旨みがたっぷりで、和食作りに欠かせない食材ですよね。この記事でご紹介するのも “しいたけ” なのですが、ちょっと風変わり。しいたけがそっくりそのままスナックになった商品なんです。
コストコ商品にくわしい主婦仲間から話題になっているという噂を聞き、さっそく入手してきました。
「しいたけマッシュルームクリスプ」
こちらがそのスナック「しいたけマッシュルームクリスプ」。しいたけのお菓子自体、なかなか珍しいですが、なによりも味がいいと評判なんです。
筆者も「とってもおいしいから」とおすすめされましたが、正直言ってまったく味の想像がつきません……。
材料はいたってシンプル
自然の恵みをそのまま食べられる「しいたけマッシュルームクリスプ」は、オーストラリア産で、原材料はしいたけのほか植物油・食塩・麦芽糖、香辛料です。シンプルですよね。
少量の油を使い、真空調理されていて、化学調味料は不使用。食物繊維が豊富で、カロリーは平均的なポテトチップスの2/3に抑えられているところもポイントです。
約600円で気軽に買える
コストコ商品といえば大容量なので、初めて挑戦する商品だと「失敗したらどうしよう……」と二の足を踏んでしまうこともありますよね。
でも、本商品なら598円で単品買いできます。とはいえ少ないわけではなく、150gとしっかり量があるのでご心配なく。
ジップ付きの袋で、湿気や直射日光を遮る工夫もされているので保存もしやすいですよ。
リピート買い決定!手がとまらない味…
さっそく食べてみたところ、食感はサクサクで名前の通り本当にクリスピー。味はサワークリームオニオン風味に似ていて、塩味に加えほんのりとした甘さがあり、あとを引くおいしさです。
意外にも食べ馴染みのある味で、つぎから次へと手を伸ばしてしまいます。
しいたけはご覧のように肉厚で食べ応えたっぷり!ちょっとお行儀はよくないですが、指についた粉を舐めるのもひそかな楽しみです。これをしたいから、ついひとりで食べたくなってしまうんですよね。
しいたけ独特の風味は強すぎず、そこが逆に子どもでも食べやすいポイントになると思います。
ちょっと変わったアレンジもおすすめ
そのまま食べるだけではもったいないので、サクサクした歯ごたえを生かしてアレンジをしてみることにしました。
すり鉢とすりこぎを使って「しいたけマッシュルームクリスプ」を砕きます。小さめのしいたけを選ぶといいかもしれません。乳鉢や、めん棒を使っても同じように砕くことができますよ。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS