2. トースターで5分焼く
あらかじめ温めておいたトースターで5分焼きます。焼きあがった後も、3〜5分程度、そのまま庫内においてください。そのあと、庫内から取り出し、お皿に盛りつけて完成です。
解凍しないでそのままトーストするやり方もある
冷凍したクロワッサンを、解凍の時間をとらないで、冷凍庫から取り出してすぐに焼く方法もあります。冷凍庫から取り出したクロワッサンを200℃のオーブンで5分加熱し、そのあと、庫内で3分ほどそのままにしておきます。こちらの方法も試してみてください。
さらにおいしく!クロワッサンの人気アレンジ3選
1. おやつにもランチにもなる「クロワッサンサンド」
半分にカットしたクロワッサンに、ハムとチーズ、レタスをサンド。シンプルだけど、クロワッサンのおいしさもしっかり感じられるサンドイッチレシピです。具材を添えて食べるのもいいですが、こんな風にサンドして食べるとより一体感がましておいしくなります。休日のゆったりした朝食に、コーヒーや紅茶と合わせるといいですよ。
2. 好きなフルーツで自分へのごほうび「クロワッサンのベリーサンド」
コクのあるクロワッサンなら、生クリームとベリーをサンドして、デザートレシピとしてもおすすめです。コーヒーや、紅茶のほか、フルーツインティーでおしゃれに合わせてみるのもGood!がんばった自分へのごほうびに、好きなフルーツでクロワッサンを彩ってみてはいかがですか。
3. ぜいたくなティータイムに「クロワッサン・アマンド」
市販のクロワッサンを使って、まるでお店で売られているようなバターの香りたっぷりの甘くておいしいアマンドが作れます。自分好みの味付けのクロワッサン・アマンドに仕上げることができるので、それに合わせていろんなドリンクを合わせてみるのも楽しそうです。
4. サクッとしてバターがふわっと香る「クロワッサンキッシュ」
バターの風味たっぷりのクロワッサンを使った、朝食にぴったりなキッシュを作ることができます。ブロッコリーやかぼちゃなどお好みの野菜を使って、ボリュームたっぷりのランチメニューにいかがですか。野菜嫌いのお子さんでも、これなら喜んで食べてくれそうです。
特集
FEATURE CONTENTS