ライター : ☆ゴン

万能すぎる!茅乃舎の野菜だしとは?

茅乃舎(かやのや)には、いろんな種類のだしパックがあります。そのなかでも玉ねぎやにんじん、セロリなど、5種類の国産野菜から作られる、この「野菜だし」が大人気です。

あっさりしながらも深くやさしいコンソメ風で、どんな料理にも使いやすいと主婦を中心に好評。この記事では和洋中にジャンル分けして、茅乃舎の野菜だしを使うおすすめレシピを紹介します。

ITEM

久原本家 茅乃舎 野菜だし

¥2,600〜

内容量:1パック(8g×24袋) 原材料:野菜チップ(玉ねぎ、にんにく、にんじん)、食塩、酵母エキス、野菜エキスパウダー(玉ねぎ、セロリ、キャベツ)、でん粉分解物、にんにくパウダー

※2023年8月31日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

【和食】茅乃舎の野菜だしを使うレシピ5選

1. たけのこの混ぜごはんの素

たけのこと油揚げ、にんじんなどで、混ぜごはんの素を作ります。調味料のほかに、茅乃舎の野菜だしを使うと、いつもよりコクと旨味がアップ。作り置きが利くうえ、密閉できる保存袋に入れて冷凍も可能です。

2. 大根とわかめ、絹豆腐のみそ汁

大根と乾燥わかめ、長ねぎ、絹豆腐入りの具だくさんなみそ汁の作り方です。いつも使う和風だしの素を、茅乃舎の野菜だしに替えるだけで、びっくりするほどおいしくなるから不思議。ぜひ一度、試してみてください。

3. 長芋すりおろしのふわふわ卵スープ

パッと見た感じはポタージュか、ふわふわ卵入りのコンソメスープのように思えますが、れっきとした和風のスープ。長芋のすりおろしと溶き卵、茅乃舎の野菜だしで作ります。パンを食べるときにもおすすめですよ。

4. エリンギとコーンの里芋コロッケ

ポテトコロッケは、洋食のクロケットを真似て作られた、日本独自の和製洋食です。そんなコロッケを、じゃがいもではなく里芋で作り、エリンギやコーンを具材にするレシピ。ここでも野菜だしが良い仕事をします。

5. 茅乃舎の野菜だしでスープカレー

いまや日本人の国民食であるカレーは、インド料理から欧風カレーへと発展したもの。そのなかのスープカレーは、北海道が発祥だとされます。コンソメをベースにして、茅乃舎の野菜だしを仕上げに使うレシピです。

編集部のおすすめ