ライター : akiyon

webライター

国際色豊かな食卓の「器」選び

中華、イタリアン、フレンチ……など、世界各国の料理店がたくさんあるなか、家庭でも国際色豊かな「家ごはん」を作る機会が増えましたよね。そこで、お料理をすてきに仕上げる、「本場っぽい器選び」の特集をお届けしたいと思います。 今回は、「韓国」「中華」「エスニック」「スパニッシュ」のお料理に合う器を、その国でよく使われているもののなかからご紹介。同じ国で親しまれている「お料理」と「器」で、テーブルコーディネートを楽しんでみてくださいね。

韓国料理編・シンプルスタイルの食器

クールにテーブルを演出「ステンレス食器」

ITEM

【韓国厨房】冷麺鉢

¥1,386〜

※2021年7月15日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
韓国料理店などでよく見かける食器やカトラリーは、細長いスプーンの「スッカラ」などシンプルな表情のものが多く、日本の家庭でも"おしゃれな食器"として人気です。 なかでも一番"クール"と言えるのが「ステンレス食器」。金属の冷たい質感が洗練された印象でおしゃれ。丈夫でお手入れしやすいのも魅力的です。 お料理を盛り付ければ、テーブルが一気に"コリアンスタイル"に変身しますよ。
さまざまなサイズ展開があるステンレス食器は、小さいものならキムチや薬味などを盛ったり、大きいボウルには冷麺やご飯ものなどを。どんな色合いのお料理でも受けとめ、また香りのきついものをのせても、器へ匂いが移りにくいですよ。 使い勝手がよい便利アイテム。ぜひこのクールな食器をテーブルに整然と並べて、テーブルをおしゃれに演出してみてくださいね♪

熱々のスープが映える「トゥッペギ」

「トゥッペギ」は、韓国版の土鍋で、チゲなどの煮込み系のお料理がポピュラーな韓国においては、必要不可欠な調理アイテムです。黒く模様のないシンプルなデザイン、どこか素朴なフォルムと質感が特徴で、一人前用のものから大きいサイズのものまでそろっています。 お料理が完成したら、そのままテーブルへ。熱伝導率がよく、火を止めてもお料理がグツグツ煮えたぎったままなので、アツアツのままいただくことができるんです。
家庭では、一人前用のトゥッペギを各人の前にセッティングすると、韓国料理店に行ったみたいで楽しいですよね。作るお料理は、やはり"煮込み系"がぴったり。ぜひ、本場のトゥッペギを手に入れて、旨味たっぷりの熱々韓国料理を作ってみてくださいね。

リーズナブルなのにおしゃれ「アルミ鍋」

韓国では、アルミ製の小さな両手鍋が人気で、インスタントラーメン専用鍋として使っている例を、SNSでも多く見かけます。フォルムがとてもシンプルで、素材からくる"庶民感"も味わい深いですよね。 この「アルミ鍋」は、トゥッペギと同様、調理したあとそのまま食器としてテーブルに出して食事を楽しめる便利アイテム。保温性は低いですが、安価なのと気軽に扱えるところが魅力的です。
「アルミ鍋」を家庭で楽しむなら、やはり韓国風のスープがしっくりきます。さっと煮てできあがる時短メニューも、アルミ鍋を使えば食卓も一気に"韓流"に! もちろん韓国の方に倣って、インスタントラーメン専用鍋にしてもOK。家族の人数分そろえて、気軽なお食事を楽しんでくださいね。

中華料理編・定番料理の器

炒飯や餃子なら「八角皿」

ITEM

中華食器18cm八角皿チャーハン皿/中華皿/シューマイ皿業務用食器 販売 通販 激安 回鍋肉 麻婆豆腐 エビチリ 酢豚【

¥317〜

※2021年7月15日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
街のラーメン屋さんの炒飯や餃子は、底の高台が高くて八角形の「八角皿」に盛られて出されることがありますよね。丸いお皿よりもなんだかおいしそうに見えたりして不思議! なかでも「中華青磁」と呼ばれる、水色の八角皿に盛られた中華料理の写真が、SNSでもたくさん紹介されて人気です。滑らかな質感と淡い水色が印象的で、比較的安価なのでたくさん集めることもできそう♪
家庭で作った炒飯も、中華青磁の八角皿に盛り付けるとより中華料理っぽく仕上がります。また、淡い色合いなので中華料理だけでなく和食にも似合う器です。 丈夫で扱いやすく、丸皿よりも表情が出て、いつもの中華料理をグレードアップさせてくれる「八角皿」をぜひ使ってみてくださいね。

蒸したてをそのままテーブルに「中華せいろ」

日本ではすでにおなじみの「中華せいろ」。焼売や肉まんなどの蒸し料理は、電子レンジを使用するより、中華せいろで蒸し上げたほうが確実においしく仕上がりますよね。 ただ、実際に家庭で使っている人は案外少ないのでは?大きさや種類もいろいろあり、比較的安価なものもあるので、思い切って購入してみてはいかがでしょうか。
中華せいろの素材は、杉・竹・ひのきなど。価格や耐久性などを考えながら選んで、各家庭に合った使い方をしてみましょう。 たとえば、小さいせいろにひとり分のお料理を並べ、重ねて蒸してそのままテーブルへ。家族の分が一度に仕上がり、みんなで熱々を楽しめますよ。 また、中華せいろはお野菜やパンもふんわり蒸しあげるので、日常的に利用できるんです。思いのほか登場機会が多い「中華せいろ」、ぜひ使ってみてくださいね♪

エスニック料理編・伝統的な器

テーブルを優美に演出「セラドン焼き」

「セラドン焼き」は、タイ北部の伝統的な高級青磁器。翡翠のような色合いのものが代表的で、ひびのような繊細な模様が特徴の食器です。 ガラス成分が入っていて表面に光沢があり、深みのある色味に浮き上がるような模様が美しく、日本でもファンがたくさん。厚手で丈夫なところも人気の秘密なんです。
「セラドン焼き」は、バナナの葉っぱの形をしたお皿や、お花の形の丸皿などいろいろなデザインのものがあります。お皿だけにとどまらず、コーヒーカップやキャニスターなども。 お気に入りの器にメインのエスニック料理を盛りつけて、テーブルの中央に置けば存在感たっぷり!どこか高級感漂う演出ができますよ。また、フルーツやスイーツをのせても◎ 一度使ってみたら、いろいろ集めてみたくなるかもしれませんね♪

カジュアルなお料理が似合う「青白陶器」

「セラドン焼き」と双璧をなす、タイの伝統的な食器が「青白陶器」。タイ料理レストランでよく目にするこの食器の、白地に描かれた青い模様のモチーフが"パイナップル"だということはご存知ですか? 形のバリエーションが豊かで、お値段もリーズナブル。さまざまなお料理が映える、さわやかな色合いの食器です。
日本では、ヤムウンセンやガパオライスなどのタイ料理を、家庭の日常食として楽しむ人も増えてきましたよね。せっかく作ったお料理ですから、ぜひこのパイナップル柄の食器に盛りつけてエスニックテイストの食卓を囲んでみてはいかがでしょう? また、焼き魚や煮物などの和食もよく合いますので、試してみてくださいね。

スペイン料理編・陶器から鍋まで器使い

テーブルのアクセントに「ハエン陶器」

スペインのカラフルな絵が描かれた食器が、日本では「ハエン陶器」として人気です。お皿だけでなく、花瓶やナプキンホルダーなど、いろいろな生活用品がきれいな色で手描きされていて、置いておくだけで暮らしを華やかに彩ります。 主にスペインの花々がモチーフで、下地と模様のコントラストが鮮やか!どこか"情熱的"な印象がして魅力的ですよね♪

ITEM

スペイン陶器 ハエン 平ボウル

¥1,870〜

※2021年7月15日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
「ハエン陶器」は華やかなので、フルーツやお野菜をそのまま盛ってキッチンやテーブルのアクセントに。元気色の器は、心や体にエネルギーを与えてくれそうですよね。 カラーバリエーションが豊富なので、どれにするか迷いそうですが、お気に入りを見つけてください♪

"熱々"から"冷え冷え"まで対応「カスエラ」

スペイン語で「鍋」や「鍋料理」を意味する「カスエラ」は、スペインの伝統的な器です。赤茶色をした素焼きの耐熱陶器で、直火から冷凍までOKの万能調理器具でもあります。 スペイン料理店の人気メニュー「アヒ―ジョ」が、このカスエラの中でグツグツ煮られているのを見かけたこともあるのでは?調理後そのままテーブルに出せて、素朴な質感と色合いで温もりのあるテーブル演出ができる、万能アイテムですよ。
「カスエラ」は、熱々のお料理を作る調理アイテムとして使うほか、冷たいスープを入れる器にしてもOK。夏の暑さでげんなりしたら、ガスパチョなどの冷製スープを作って、体の中からさっぱりとリフレッシュしてみてはいかがですか? 食器のほかにも、収納容器としても使えそうな「カスエラ」。その使い勝手のよさをお試しあれ♪

パエリアを作るなら「パエリアパン」

「パエリアパン」は、スペインの代表的なお料理「パエリア」用のお鍋。両側に取っ手がついているのが特徴で、底が広く平らで、ふちの浅いフライパンのような形状をしています。 食材に均一に火が通り、直火のほかオーブンに入れて焼き上げることが可能です。実際に作ってみると案外簡単なのに豪華に仕上がるパエリアは、やはりこの「パエリアパン」を使って作ってみたいですよね。
「パエリアパン」で調理したあとは、そのままテーブルへ。大きいサイズのものを使って、具材の旨味たっぷりのパエリアをみんなでシェアしていただきましょう♪ パエリアの具材は、魚介からお肉、お野菜など、バリエーション豊か。サフランを使った、スペインの伝統的なレシピで作るのもよし、和風出汁で仕上げるのもよし、ぜひ各家庭のオリジナルの味でお楽しみくださいね。

食器次第でぐっと本場っぽく

和食に一番しっくりくる器が和食器であるように、各国のお料理の器も、その国の伝統的なアイテムがよく似合います。また、お料理がよりいっそうおいしそうに見えるから不思議ですよね。 ここでご紹介した「器」は、調理器具を兼ねていたり、丈夫で扱いやすかったりと、長く愛され続ける理由のあるものばかり。機会があったら、ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ