
作り置きOK。卵そぼろの作り方
ふんわりしっとりな卵そぼろのレシピをご紹介します。パラパラのコツはどのご家庭にもある「お酢」。最初はもったりとしてかたまるのかと心配になりますが、根気よく加熱を続けるとしっかりとそぼろ状に。お酢のにおいもしっかり加熱すればとんでくれますよ。
材料(2~3人分)
・卵……3個
・牛乳……大さじ1杯
・砂糖……大さじ2杯
・塩……ひとつまみ
・酢……小さじ3杯
卵そぼろをふわふわに仕上げるコツ
卵全体に水分を均一に含ませることが、ふわふわの卵そぼろに仕上げるポイント。強火で一気に加熱するとパサパサの食感になってしまうので、水分が飛ばないように冷たいフライパンから火を入れ、弱火でじっくり仕上げていきましょう。
ゆっくりとかき混ぜ、卵全体に空気を入れるようなイメージで炒めます。そうすることで、ふわふわでしっとり食感の卵そぼろに仕上がりますよ。
ゆっくりとかき混ぜ、卵全体に空気を入れるようなイメージで炒めます。そうすることで、ふわふわでしっとり食感の卵そぼろに仕上がりますよ。
作り方
1. 材料を混ぜる
ボウルに材料を全部入れて、泡立て器やお箸でよく混ぜ合わせます。
2. 弱火で加熱し、ゆっくり混ぜる
冷たいフライパンに入れたら、弱火で加熱します。泡だて器でゆっくり混ぜ続けてください。
途中、もったりとしてきますが、加熱を続けるとそぼろ状にかたまり始めます。
3. ぽろぽろになったら中火にし、さらに混ぜる。
ぽろぽろになったら中火にし、絶えず混ぜてください。パラパラになってからもしばらく炒め続けると、お酢のにおいが飛びます。お酢のにおいがしなくなったら完成です。