3. 爽やかな酸味を楽しむ。シークヮーサーで沖縄もずく酢

酢ではなく果汁を合わせたもずく酢のレシピです。シャキシャキとした太めの沖縄もずくは、食べ応え抜群!シークヮーサー果汁の代わりに、レモン汁やグレープフルーツ果汁を使ってもおいしいですよ。果実酢を使うとより簡単にできるのでおすすめ。

4. たっぷり。しょうがとポン酢のもずく酢

もずくと相性のいい、しょうがを入れて作るもずく酢のレシピです。ポン酢で作るので、よりさっぱりした風味を楽しみたい方におすすめ!しょうがはたっぷり入れたほうがおいしいですよ。

5. 風味豊かな味わい。梅昆布茶のもずく酢

梅昆布茶の風味豊かなもずく酢のレシピです。このレシピは梅昆布茶酢を作って使っていますが、一度もずく酢を作ってから、梅昆布茶をかけてもOK!最後に梅肉をトッピングすると、より梅の酸味を感じることができるのでおすすめです。

6. オリーブオイルをまぜて。もずく酢で簡単マリネ風サラダ

基本のもずく酢ににんにくのすりおろしとオリーブオイル、塩を加えることで、簡単マリネ風サラダが作れます。トマトやきゅうりを加えることで、彩りもよくなるのでおもてなしの際の前菜としてもぴったり。まずは保存容器の中で作り、白っぽくとろみが出るまでよく振ると具材に味がよく絡みおいしく仕上がります。

7. はちみつで酸味を抑える。もずくのはちみつ黒酢

もずく酢の酸味が苦手な人は、黒酢にはちみつを混ぜて作るのがおすすめですよ。水気を切ったもずくと千切りしたきゅうりを合わせて、黒酢とはちみつ、醤油で和えるだけです。もずく酢の酸味が苦手な人は、はちみつを加えてマイルドな酸味にしてみてくださいね。

もずくをもっと食卓に♪

もずく酢のレシピをご紹介しました。ひとことでもずく酢といっても、お酢の種類を変えたり、一緒に和えるものを変えるだけで雰囲気が違うひと品になります。さっぱりとした野菜や酸味のある食材が合うので、ぜひ作ってみてくださいね。
【参考文献】

編集部のおすすめ