ライター : ☆ゴン

なぜ退職の際にお菓子を配るの?

1. 感謝の気持ちを伝えられる

これまで辛い時も厳しい時も一緒に乗り切ってきた仲間や、上司への感謝を伝える際に、言葉だけでなく一緒にお菓子をお渡しすることで、気持ちが伝わりやすくなります。しっかりと感謝の気持ちを伝えることで、よい印象を持って気持ちよく送り出してくれることでしょう。

2. 挨拶をするきっかけにできる

よく仕事をしてしていた同僚や、関係の深かった部署の方は、挨拶やお礼をすることはそんなにむずかしくないかもしれません。しかし業務時間内だと、いつ挨拶に行くべきかタイミングがわかりにくいですよね。また、やりとりは多くないけどすごく重要だった部署の方や、ほかの部署の上司などへはきっかけが作りにくいもの。そんな時はお菓子を配ることをきっかけにすることで、相手も挨拶にきたことがわかり、時間を作ってくれるでしょう。
お互いに最後の別れを惜しみつつも気持ちよく送り出してもらえるよう、心遣いとしてもささやかな金額のお菓子でもいいのでお渡しするほうがベターですよ。

お菓子の予算は?

配る人数や部署によって変わってきますが、一般的な相場はひとりあたり100円前後です。全社の従業員数が30人ぐらいまでの会社であれば、大きめのお菓子ひとつで十分ですが、従業員の数が多い場合は、所属の部署ごとに分けると配りやすくなりますよ! お世話になった上司や、仲のよかった人へ感謝の気持ちを伝えたい場合は、個別に準備してもOK。その際は、みんなと同じお菓子も配るとよいでしょう。

配ってもよいもの・配るべきでないものとは?

どんなお菓子を選んだらいい?

個人に挨拶まわりをする場合は、渡しやすさの点から個包装のお菓子が適しています。共有スペースや休憩室がある場合は、大きな缶箱のものや、シェアできるものでも構いません。しかし、いろんな職種の方がいるため、常温保存ができ賞味期限が長いものにしましょう。 なにより、お世話になった感謝の気持ちを伝えることが最優先なので好き嫌いの分かれない、クッキーやマドレーヌのような焼き菓子が無難と言えます。男性メインの職場などでは、甘いものが苦手な場合も。そんな時は、和菓子や、煎餅、おかきといったものでも良いでしょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ