ライター : macaroni 編集部

おしゃれな洋菓子「カヌレ」とは?

「カヌレ」とは、フランスの伝統的な焼き菓子のこと。正式名称は「Cannele de Bordeaux(カヌレ・ド・ボルドー)」といいます。

フランス語でCannelé(カヌレ)は「溝の付いた」という意味で、その名の通り12つの溝が付いた専用型を使って焼くのが特徴。コロンとしたフォルムがかわいらしく、手土産やプレゼントにも人気がありますよ。

卵黄や牛乳、薄力粉などを主な材料とし、表面はカリッと、内側はもちもちとした食感が楽しめます。

カヌレの発祥と歴史

カヌレの発祥や歴史ははっきりしていないものの、世界的に知られるワインの産地、フランス・ボルドー地方が発祥という説が有力です。16世紀頃、修道院の姉妹が棒状のお菓子を作ったのがカヌレの元になったといわれているんですよ。ラム酒やバニラで風味付けし、現在のように溝が入った型で焼き上げられていたそう。

その後、カヌレは20世紀初めにボルドーの郷土菓子として認識されるようになりました。1985年には、カヌレの伝統を保存するための組織が作られました。

現在、ボルドーを含むアキテーヌ地方にはカヌレを製造する業者800もあるんですよ。

カヌレはなぜ人気がある?

カヌレが人気を集める理由は主にふたつといわれています。ひとつは見た目のかわいらしさ。独特のフォルムが注目され、1990年代にブームになったんですよ。

近年になってブームが再来したのは、デコレーションしたカヌレが増えたからといわれています。1990年代に流行ったオーソドックスなカヌレだけでなく、クリームやチョコレートをデコレーションしたカヌレが登場したのがもうひとつの理由。フォトジェニックなカヌレをSNSでも目にする機会が多いですよね。

カヌレの味は?アルコール分は?

※画像はイメージです
カヌレは甘さが控えめで、バターのコクが感じられるのが特徴。表面のほろ苦さとのコントラストが魅力です。食感は、外はカリカリで中身はもっちり。低温で時間をかけて焼くことで生まれる食感は、カヌレならではです。

また、カヌレには洋酒のひとつであるラム酒が使われています。焼き上げる過程でアルコール分は飛ぶため、子どもや妊娠中・授乳中の方も食べられるものが多いです。ただし、お店や商品によってはラム酒の香りが強く感じられるものがあるので、気になるときはお店に確認すると良いでしょう。

基本のカヌレの作り方

Photo by macaroni

おいしいカヌレを、おうちで手作りしてみませんか?フランスのお菓子と聞くとむずかしそうに感じますが、専用の型さえあればとても簡単に作れますよ。ラム酒とバニラビーンズを使って、香り豊かに仕上げるのがポイント!おやつとしてはもちろん、おもてなしやプレゼントにもおすすめです。

材料(カヌレ型10〜12個分)

・牛乳……500cc
・砂糖……250g
・バター……25g
・バニラビーンズ……1/2本
・卵(全卵)……1個
・卵黄……2個
・ラム酒……大さじ2杯
・薄力粉……70g
・強力粉……55g
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ