米類

・玄米ごはん
炭水化物 35.6g(糖質 34.2g/食物繊維 1.4g)

・精白米
炭水化物 37.1g(糖質 35.6g/食物繊維 1.5g)(※8)

パン類

・食パン
炭水化物 46.6g(糖質 44.3g/食物繊維 2.3g)

・フランスパン
炭水化物 57.5g(糖質 54.8g/食物繊維 2.7g)

・ライ麦パン
炭水化物 52.7g(糖質 47.1g/食物繊維 5.6g)(※8)

麺類

・うどん(ゆで)
炭水化物 21.6g(糖質 20.8g/食物繊維 0.8g)

・中華麺(ゆで)
炭水化物 29.2g(糖質 27.9g/食物繊維 1.3g)

・そば(ゆで)
炭水化物 26.0g(糖質 24g/食物繊維 2.0g)(※8)

野菜

・さつまいも(皮付き)
炭水化物 33.1g(糖質 30.3g/食物繊維 2.8g)

・西洋かぼちゃ
炭水化物 20.6g(糖質 17.1g/食物繊維 3.5g)

・とうもろこし
炭水化物 70.6g(糖質 61.6g/食物繊維 9.0g)

・れんこん
炭水化物 15.5g(糖質 13.5g/食物繊維 2.0g)(※8)
※すべて100gあたり
炭水化物を多く含む食品のなかでも、糖質と食物繊維の含有量はさまざま。自分の身体に必要な食品を選ぶことが大切です。糖質を摂り過ぎると中性脂肪として蓄積するため、ダイエット中は控えましょう。食物繊維は積極的に摂取してくださいね。

ちなみに、糖質制限ダイエットは糖質の摂取量を調整します。全般的に炭水化物の摂取を控えるダイエットとは異なる方法です。(※9)

炭水化物の理想摂取量は?

「日本人の食事摂取基準」では、一日に必要なエネルギーの50〜65%を炭水化物から摂ることが目標とされています。年齢や性別、身体活動量などによって必要なエネルギー量が違うため、一日に必要な炭水化物の摂取量は個人差があります。気になる人は計算してみましょう。

炭水化物はごはんやパンなどの主食に多く含まれています。「一日に何をどれだけ食べたらよいか」の目安として、厚生労働省と農林水産省から発表されている「食事バランスガイド」を活用するのがおすすめです。(※1)

糖質・食物繊維の摂取目安は?

糖質に食事摂取基準は定められていません。炭水化物の値を参考にしましょう。

食物繊維は摂取目標量が決められており、18〜69歳の男性は21g以上/日、女性は18g以上/日です。食物繊維は不足しやすい栄養素であるため、意識的に摂取しましょう。(※1)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ