ライター : macaroni 編集部

盛岡のソウルフード「福田パン」とは?

岩手県盛岡市長田町の本店をはじめ、県内に4店舗、東京にも姉妹店を展開する盛岡のソウルフード「福田パン」をご存知ですか?

岩手県民なら存在を知らない人はいない、と言っても過言ではないほど地元の人から厚い支持を得るコッペパン専門店です。
地元では、朝7時の開店前から行列ができるほどの人気ぶりなのだとか。コッペパンが販売されているので、朝食に食べようと考える人たちが多いのかもしれませんね。

そのリーズナブルな値段設定も、人気の秘密。盛岡市内の高校では、「福田パン」の販売もおこなわれているほどで、すこし大きめのサイズと手頃なお値段は、盛岡市の学生たちを支えていたんですね。

なんといってもメニューが豊富!

Photo by @koo_0509

オープン当初はジャムやあんなどが挟まったコッペパンが2〜3種類しかなかったそうですが、2022年現在では合わせて60種類近くの具材やクリームがあるんです。

そのなかから、お客さんが好きな組み合わせでオリジナルのコッペパンを作ることができるので、バリエーションは数え切れません!

「福田パン」での注文方法は?

Photo by @tooca_s

福田パンでは、お客さんがお店に行って注文をしたタイミングで、お好みのジャムや具材を目の前で挟んで調理をしてくれるんです。
店員さんが紙とペンを事前に渡してくれるので、具を選んでチェックして渡します。対面式の店内で、その場でコッペパンにぬって挟んで調理してもらえますよ。

注文する際は、自分の好きなクリームをひとつまたはふたつ選んでオーダー。定番はミックスという塗り方で、ふたつ選んだ場合、パンの片面に1種、もう片面に別の1種のクリームが塗られます。

半々で!と注文すれば、片面ずつ、上下別々のクリームを塗ってくれるので、合わせた際に味が交じる心配がありません。

なんだか給食のような雰囲気で、懐かしい気持ちになりそう。大人も子どももワクワクする空間が広がります。

Photo by @yuriyurika.0217

厨房には、さまざまなクリームの入った容器がずらり!おいしそうな香りを感じて、幸せな気分になりますよ。

では、無数の組み合わせで楽しめる福田パンのなかから、おすすめ人気メニューを紹介します!

「福田パン」おすすめ人気メニュー5選

1. 人気No.1「あんバター」

Photo by @haya1349

159円(税込)
「福田パン」で不動の人気ナンバーワン「あんバター」。偶然、同じパンにあんとバターを塗ってしまったのをきっかけに、売り出されたんだとか。

あんとバターって、やはり間違いない組み合わせですよね。バターの濃厚な風味と、あんのやさしい甘さは、誰もが好きな組み合わせ!

コンビーフと卵の組み合わせがおいしいという口コミもありますよ。

2. ピーナツバター

139円(税込)

画像は市販のもの

昔懐かしい豊かな風味が特徴の「ピーナツバター」。誰もが一度は食べたことのあろうその味わいは、童心へと帰らせてくれます。

なめらかな舌触りと、ふかふかしたパンの食感は、まさに至福!できるならいつまででも食べていたくなるような、そんなひと品です。子どもからお年寄りまで人気のメニューですよ。

3. オリジナル野菜サンド

330円(税込)
さっぱりと野菜系を食べたい方は、「オリジナル野菜サンド」はいかが?

たっぷりのキャベツやトマトがサンドされており、シャキシャキとした食感が魅力です。ドレッシングが控えめなので、パンの甘みや野菜の旨みを邪魔していません。

ふわふわもっちりとしたコッペパンに、端までしっかりとサンドされた野菜たち。そのサッパリとした味わいで、きっと何度でも食べたくなりますよ!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ