ライター : 堀田 らいむ

webライター

ビールのおいしさとは

ビールといえば、飲み会などの最初の一杯としては定番のメニュー。しかしあの味や苦味がどうしても好きになれないという声も多く聞きます。 では、ビールが好きな人はどのようなところにおいしさを見出しているのでしょうか。それが分かることで、ビールのおいしさを味わうポイントを知るヒントになるのではないでしょうか。

苦味がいい

もしかしたら、ビールがまずいと思っている方の多くはこのビールの「苦味」が好きではない方もいるかもしれません。しかし、ビールをおいしいと思っている人はこの「苦味がいい」と感じている方が多いです。 例えば魚の肝やゴーヤなど、苦味を味わう食べ物もありますよね。これと同じように、ビール特有の後味が好きで飲んでいる方が多いのも事実です。

のどごしがいい

これがなんといってもビール好きの方の理由ではないでしょうか。そうです。「のどごし」です。特に暑い夏場などで、喉が渇ききった状態のときにビールが喉を通ったときの「のどごし」はたまりません。 ビールを注いだときのあの「シュワシュワ泡」がそのまま喉を通るときにおいしさを感じるのです。炭酸ほどきつくないため、ちょうどよく喉を刺激してくれる感覚が心地よいようです。

食事との相性

これもビールがおいしく感じる理由ですね。ジュースのようにビールだけで飲むということはまず少ないと思います。食事もたくさんの種類がありますが、ビールはおつまみなどの少ない量から、唐揚げや焼き飯などの量が多い食事のときも両方に合うのです。 特に相性のいい食事といえば、「焼き肉」「唐揚げ」「餃子」「ポテトチップス」「チーズ」などあげていくとたくさんあって書ききれません。特に脂物との相性が良いため、ビールが食欲をさらに増進させるかもしれませんね。

ビールをおいしく飲むコツは

キンキンに冷やして飲む

ここからはビールをよりおいしく飲むための方法を紹介していきたいと思います。まず一つめは「キンキンに冷やして飲む」ことです。基本的にはビールは5℃以下にはされていますが、よりおいしくする方法としては、ビールジョッキも冷凍庫に入れ、キンキンに冷やしておくことです。 さらに今ではアサヒから「マイナス2度」のビールとして「エキストラコールド」という商品も販売されていたり、キリンからは凍った泡ののった「フローズン生」というビールも販売されています。お店ならではの味わいですので、もしメニューに並んでいたら、ぜひ試してみてくださいね。 もしかすると、それらで新しいおいしさに目覚めるかもしれません。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ