ライター : 山形ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター

さっぱりコク旨の黒酢あんは黄金比で味ぴたり♪

Photo by 山形ゆかり

黄金比で作る黒酢あんは、さっぱりとした酸味とコクのバランスが絶妙です。黒酢あんを使う料理は、毎回「黒酢の酸味がちょうどよくて食欲をそそる」と子どももパクパク食べてくれますよ。食感はなめらかで、どんな料理にもよく絡みます。酸味と甘みが絶妙で食べやすいので、お疲れ気味の食欲がない日にもよく作ります。

旦那さんの皿には、仕上げに豆板醤や一味唐辛子を加えるのアレンジを。より、黒酢のさっぱりとした酸味が際立ち大人向けの味になりますよ。

混ぜるだけでOK。5分で作れる黒酢あんの作り方

Photo by 山形ゆかり

調理時間 5
混ぜるだけで簡単にできる黒酢あんです。黒酢で作るので深いコクのある味わいとすっきりする酸味が味わえます。分量の配合を覚えておくと、より便利に使えますよ。

酸味を弱めたい方は、黒酢の分量を少し減らし、砂糖を増やして作ってください。とろみ具合も調整可能です。使いたい料理に合わせて、片栗粉の分量を調整してみましょう。

材料(作りやすい分量)

Photo by 山形ゆかり

コツ・ポイント

  1. 弱火から中火で加熱して焦げないように気をつける
  2. 水溶き片栗粉を加えたあとは常にかき混ぜダマにならないようにする
  3. 木べらで線を引いたときにゆっくりと埋まる程度で火を止める

作り方

1.調味料を混ぜる

ボウルに黒酢、砂糖、水、しょうゆを入れて混ぜ合わせたところ

Photo by 山形ゆかり

ボウルに調味料を入れよく混ぜ合わせます。

2.フライパンで加熱する

フライパンに混ぜた調味料を入れて中火で加熱しているところ

Photo by 山形ゆかり

フライパンに混ぜた調味料を入れ、中火で加熱します。

3.水溶き片栗粉でとろみをつける

水溶き片栗粉でとろみをつけて黒酢あんができあがったところ

Photo by 山形ゆかり

調味料が沸騰してきたら、水溶き片栗粉を少しずつ加えながら混ぜます。全体にとろみがつき、木べらで線を引いたときにゆっくりと埋まる程度になったら火を止めてできあがりです。

よくある質問

黒酢がない場合は何で代用できますか?

穀物酢や米酢、りんご酢などにオイスターソースやウスターソースを加えたり、かつおや昆布だし、みそ、しょうゆなどの発酵調味料を加えたりする方法がおすすめです。黒酢のまろやかさとコクを補い、似たような風味を再現できます。

バルサミコ酢を使う場合は、黒酢より酸味が少ないため、レモン果汁を加えてバランスを調整しましょう。黒酢のもつ旨味を再現することが可能ですよ。

とろみをつけた状態で保存できますか?

可能です。ただし、具材が入っていない黒酢あんは冷蔵庫で保存できますが、冷えるととろみが弱くなる傾向があります。黒酢あんを再加熱する際には、弱火でゆっくりと温め直し、とろみが戻るようにしましょう。必要に応じて、水溶き片栗粉を追加してとろみを再調整してくださいね。

冷凍保存はおすすめしません。解凍後にとろみが弱くなってしまうため、冷凍する場合は、片栗粉以外の方法でとろみをつけるのがおすすめです。寒天やゼラチンなどを使うと、冷凍後でもとろみが保たれやすくなりますよ。

編集部のおすすめ