ライター : 山形ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター

ドライイーストとはどんなもの?

Photo by macaroni

ドライイーストは、パン作りに欠かせない発酵剤で、乾燥した酵母菌の一種です。水分を加えると活性化し、糖を分解して二酸化炭素を発生させ、生地を膨らませます。

粉末状や粒状で販売されており、常温で長期保存が可能で扱いやすいので、家庭でのパン作りに向いてますよ。生イーストと比べて発酵力が安定しており、使いやすさと保存性が特徴です。

ドライイーストとほかのイーストの違い

ドライイーストもほかのイーストもすべてパンを膨らませる役割がありますが、加工法や使用方法、発酵の必要性が異なります。

ドライイーストは、乾燥した粉末状で、使う前に水分を加えて発酵させる必要があります。生イーストは水分を含む粘土状で、発酵力が強く、とくに砂糖の多い生地に適していますよ。インスタントドライイーストは細かい顆粒状で、予備発酵が不要でそのまま生地に混ぜて使えるのが特徴です。
種類加工法発酵の必要
ドライイースト乾燥粉末状必要
生イースト水分を含む粘土状必要
インスタントドライイースト細かい顆粒状不要

ドライイーストに関するよくある質問

ドライイーストがない場合は何で代用できますか?

ベーキングパウダーやベーキングソーダ(重曹)、天然酵母、ヨーグルト酵母などが使えます。ベーキングパウダーや重曹は発酵不要で、とくに平たい生地に適しています。天然酵母やヨーグルト酵母は風味豊かですが、発酵に時間がかかりますよ。使用する代用品によって食感や風味が変わるため、作りたいパンに合わせて選ぶことが大切です。

ドライイーストを入れないと仕上がりが違いますか?

パンの仕上がりが大きく異なります。ドライイーストがない場合、生地は発酵せず、膨らまずに密度の高い平たいパンとなります。イースト特有の風味や香りがなくなり、食感も硬くなりやすいです。代用品を使う場合でも、イーストを使うパンのもちもちした食感や風味を再現することはむずしく、レシピを調整する必要がありますよ。

パン以外にも使える!ドライイーストの活用レシピ5選

1. 混ぜて放置で絶品。超簡単こねないカリもちパン

Photo by macaroni

ドライイーストを使えば、材料を混ぜてひと晩寝かせるだけで誰でも簡単にパンが作れますよ。外側はカリッと香ばしく、中はもっちりとした絶妙な食感が楽しめます。シンプルで奥深い味わいですよ。思い立ったときに準備しておけば、忙しい日でも本格的なパンを手軽に焼き上げられます。お好きな具材を挟むアレンジも自由自在!

2. 初心者でも失敗しない!ふわふわイーストドーナツ

Photo by Raico

ドライイーストで発酵させる軽い食感のドーナツです。冷めてもふわふわでおいしさが長続きするのが特徴ですよ。手ごねで簡単に作れるので、初心者でも失敗なし。生地がふんわり仕上がり、抜き型も不要です。ドーナツの表面はサクッと、中はしっとりやわらか。グラニュー糖やチョコレートで、さらにリッチな味わいになりますよ。

編集部のおすすめ