ライター : pomipomi

Webライター

材料3つ。「ごはんせんべい」を作ってみた

Photo by pomipomi

口寂しいのにおやつがない……。家にあるもので何か作れないかと調べていたら、「ごはんせんべい」なるレシピを見つけました。

材料3つかつ、電子レンジで簡単にできるというから朗報。さっそく挑戦してみたいと思います。

口コミ・SNSの反応

  1. ザクザクで食べごたえがある
  2. 簡単なのにおいしい
  3. 子どもウケ抜群
  4. 定番おやつにしたい
  5. アレンジも自在

材料

Photo by pomipomi

材料は以下の3つ。どれも家にありがちなので、食べたくなったらいつでも作れていいですね。

・ごはん……100g
・しょうゆ……大さじ1杯
・かつおぶし……1袋(2g程度)

作り方

1. 材料を混ぜる

Photo by pomipomi

ごはんにしょうゆを加えて混ぜ、かつおぶしを入れてさらに混ぜます。

2. 成形する

Photo by pomipomi

クッキングシートでごはんを挟み、麺棒で薄く伸ばします。クッキングシートを四角く折って成形すると、きれいな形になりますよ。

3. 電子レンジで加熱する

Photo by pomipomi

クッキングシートの上面を開いた状態で、電子レンジ600Wで3分加熱します。庫内の水滴を拭き取って、もう一度600Wで3分加熱します。

まだやわらかい部分があれば、裏表をひっくり返して600Wでさらに1分加熱しましょう。

Photo by pomipomi

加熱後の様子がこちらです。

4. 割る

Photo by pomipomi

しっかりと冷まし、適当な大きさに割ればできあがり。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

編集部のおすすめ