目次
小見出しも全て表示
閉じる

SNSで話題!マジックテープが一瞬で復活する裏技を試してみた
子供のおもちゃや衣類に使われているマジックテープ、毎日使っているとすぐにくっつかなくなってしまいますよね。
筆者も悩んでいたところ「ドライヤーを使うと一瞬でマジックテープが復活する」という方法を発見!これが本当ならとても便利ですよね。
実際にチャレンジしてみたので、その方法と結果を詳しくレポートします。
筆者も悩んでいたところ「ドライヤーを使うと一瞬でマジックテープが復活する」という方法を発見!これが本当ならとても便利ですよね。
実際にチャレンジしてみたので、その方法と結果を詳しくレポートします。
手順
1. 両面のゴミやほこりを除去
まずはマジックテープについているゴミやほこりを除去します。歯ブラシやつまようじを使うのがおすすめ。
もし毛羽立ちが気になる場合は、100円ショップなどで購入できる毛玉取りクリーナーなどを使うとすっきりしますよ。
もし毛羽立ちが気になる場合は、100円ショップなどで購入できる毛玉取りクリーナーなどを使うとすっきりしますよ。
2. ドライヤーで温める
マジックテープをドライヤーの温風でマジックテープを温めます。適度な距離を保ちながら、両側1分ずつ温めてください。
このときドライヤーとマジックテープの距離が近すぎると、素材によっては溶けたり傷んだりする場合があります。最低でも20cm以上離れたところから使用してください。
このときドライヤーとマジックテープの距離が近すぎると、素材によっては溶けたり傷んだりする場合があります。最低でも20cm以上離れたところから使用してください。
3. 両面を押し付けるようにくっつける
温めたマジックテープの両面を、ぎゅっと押し付けるようにくっつけましょう。冷めるまで待ったら完了です。
マジックテープがあっというまに復活!
半信半疑で試してみると、くっつきが悪かったマジックテープが見違えるほどしっかりくっつくようになりました。短時間温めるだけでこんなに違いがでるとは驚き!
おもちゃだけでなく子どものお食事エプロンにも試してみましたが、こちらマジックテープが復活!買い替えの手間がなくなり、また快適に使えるようになりました♪
おもちゃだけでなく子どものお食事エプロンにも試してみましたが、こちらマジックテープが復活!買い替えの手間がなくなり、また快適に使えるようになりました♪
なぜドライヤーでマジックテープがくっつくの?
なぜ、ドライヤーでマジックテープがくっつくのでしょうか。これは温風でテープの表面繊維がやわらかくなることで、フックがループに引っかかりやすくなるからだといわれています。
時間があるときは、温めたマジックテープを接着した状態で30分ほど放置してみてください。粘着力がさらにアップしますよ。
時間があるときは、温めたマジックテープを接着した状態で30分ほど放置してみてください。粘着力がさらにアップしますよ。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ライフハック・裏ワザの人気ランキング